- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 臨床医学外科系
- > リハビリテーション医学
内容説明
本書は理学療法士、作業療法士、言語聴覚士をはじめとするリハビリテーション医療に携わる専門職を目指す学生ならびに臨床家のための老年学のテキストである。
目次
1 老化と老年病(老化と老年病(生物学的側面)
老化と老年病(社会医学的側面)
運動機能の加齢変化 ほか)
2 高齢者の疾患(老年症候群;神経疾患;精神疾患 ほか)
3 高齢者医療とリハビリテーション(高齢者の機能評価;高齢者のリハビリテーション;高齢者の看護・介護 ほか)
付録 障害高齢者の生活機能評価に関するガイドライン
著者等紹介
飯島節[イイジマセツ]
筑波大学大学院教育研究科リハビリテーションコース教授
鳥羽研二[トバケンジ]
杏林大学医学部高齢医学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。