出版社内容情報
《内容》 リバビリンやペグインターフェロンなどの新薬が発売されている慢性ウイルス性肝炎治療薬について,実際の処方に必要な病態理解と薬剤の知識を解説した最新情報満載のマニュアル.ウイルス性肝炎をB型とC型に分け,それぞれのウイルスの構造や機能,自然経過の典型例,治療の考え方を述べたうえで,実際の処方を示す.知識の整理と確認に役立つ一冊.
《目次》
【内容目次】
序章 B型,C型慢性肝炎の治療の考え方
1.B型慢性肝炎
A.B型肝炎ウイルス
1 B型肝炎ウイルスの構造
2 B型肝炎ウイルスの蛋白と機能
3 ウイルスのgenotype
B.B型慢性肝炎の自然経過
1 B型慢性肝炎の典型例
2 B型肝炎ウイルスの増殖メカニズム
3 臨床的治癒と治療の到達目標
C.ステロイド離脱療法
1 ステロイド離脱療法の考え方
2 ステロイド離脱療法の適応
3 ステロイド離脱療法の典型的な経過
4 ステロイド離脱療法の禁忌
5 非典型例の取り扱い
D.インターフェロンによる治療
1 IFNによるB型肝炎の治療の考え方
2 IFNαによる治療
3 IFNβによる治療
4 IFNの副作用
E.lamivudineによる治療
1 lamivudineの構造と働き
2 lamivudine治療の対象と効果
3 耐性株の診断と問題点
4 耐性株に対する対策
5 耐性株検出の高感度化と問題点
F.adefovir およびその他の核酸アナログ
1 adefovir dipivoxil
2 entecavir
3 その他の核酸アナログ
G.肝庇護療法
1 強力ネオミノファーゲン(SNMC)
2 ウルソデオキシコール酸(UDCA)
3 小柴胡湯
2.C型慢性肝炎
A.C型肝炎ウイルス
1 C型肝炎ウイルスの構造
2 C型肝炎ウイルスの蛋白と機能
3 C型肝炎ウイルスの増殖メカニズム
4 サブタイプとウイルス量
B.C型慢性肝炎の自然経過と治療
1 C型慢性肝炎の典型例
2 C型肝炎発症のメカニズム
3 治療の考え方
C.ガイドラインの解説
1 初回治療のガイドライン
2 再治療のガイドライン
3 genotype 1b,高ウイルス量に対するIFN単独長期療法のガイドライン
4 IFN無効例,非適応例に対する治療のガイドライン
D.インターフェロン単独による治療
1 HCVのIFN感受性
2 C型慢性肝炎易治療例の典型例と治療の考え方
3 C型慢性肝炎難治療例の典型例と治療の考え方
4 IFN療法による長期予後
E.ribavirinとインターフェロンの併用療法
1 ribavirinの作用機序
2 ribavirinとIFNの併用療法の治療効果
3 ribavirinの副作用,使用上の注意
F.コンセンサスインターフェロン
1 Con-IFNの特徴
2 Con-IFNの治療のターゲット
3 将来のribavirin併用投与の可能性
G.PEGインターフェロン
1 PEG-IFNの構造と特性
2 PEG-IFN単独投与によるC型慢性肝炎の治療
3 ribavirin併用投与の効果と限界
4 PEG-IFNの副作用
H.肝庇護療法
1 強力ネオミノファーゲンC(SNMC)
2 ウルソデオキシコール酸(UDCA)
3 小柴胡湯
I.瀉血
1 瀉血療法の背景と原理
2 瀉血療法の実際
3 瀉血療法後の維持療法
J.その他の治療
1 現治療に対する付加療法
2 小分子標的薬とウイルス酵素阻害薬
3 その他
薬剤一覧
索引
-
- 和書
- 理工系の数理統計