- ホーム
- > 和書
- > 薬学
- > 薬局・薬剤師
- > 医薬品集・医薬品情報
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
メチコ
9
薬剤師として医師の視点を持つ必要はないけれど、医師の視点を知ることは結構大事だと思っている。 内容的には同効薬を比較した上でなぜあえてその薬なのか?という角度であれば勉強になったかもしれないけれど、代表的な薬の説明の記述がメインとなっているため、新たな発見はあまりなかったかな。 頁236のムコスタの記述で終始見え隠れする「お前本当に効いてるのかよ」感にちょっと笑ってしまいました。2022/07/14
kitten
8
図書館本。医師が書いた医療従事者向けのくすりのガイドブック、かな。添付文書だけでは分からない、その立ち位置を知ることができる。キャッチフレーズがわかりやすくてよい。フロモックス=日本で最も頻用されている経口セファロスポリンであるが、第一選択となる感染症はない。適応:基本的に使用する機会はない。笑った。ムコスタ=なんとなく使われている胃粘膜保護薬。特に胃の病気を心配しているわけではないときに出す胃薬です。胃の粘膜を保護するらしいです。エビデンスはない。ディスられてるのはこの辺だけかな。新人薬剤師におススメ。2022/08/24
-
- 和書
- 自意識と創り出す思考