• ポイントキャンペーン

人体機能生理学 (改訂第4版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 633p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784524224784
  • NDC分類 491.3
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 生理学の基礎を臨床との関連性をもたせて平易に解説した教科書.大きく見やすい2色の図を多用し,章末に「まとめ」「設問」を設けて知識を整理するために役立つ構成.今改訂では,脳・神経科学研究の進展に対応した新しい章立てに改め,F0F1ATPアーゼ,水チャネル(アクアポリン)などの最新知見も盛り込み,up-to-dateな内容になっている.    

《目次》
【主要目次】
第1章 序論
  A.生理学の対象
  B.生体恒常性
  C.負のフィードバック
  D.人体における負のフィードバックの実例
  E.生理学を学ぶ意義
第2章 細胞の一般的な構造および機能
  A.細胞を構成する元素
  B.細胞を構成する分子
  C.細胞の微細構造
第3章 細胞膜における物質輸送と信号伝達
  A.細胞膜における物質の輸送
  B.細胞膜における受容体による信号の伝達
第4章 細胞膜の興奮
  A.イオンの電気化学的平衡
  B.細胞内微小電極による細胞膜電位の測定
  C.細胞膜の電気的性質
  D.細胞膜の活動電位
  E.興奮性とその変化
第5章 筋肉の収縮
  A.骨格筋の構造
  B.筋収縮の滑り機構
  C.骨格筋収縮の分子機構
  D.骨格筋の興奮収縮連関
  E.骨格筋の力学的性質
  F.骨格筋と心筋,平滑筋との比較
第6章 神経の興奮伝導
  A.神経細胞
  B.活動電位の伝導
  C.神経線維の種類と活動電位の波形分離
  D.体積導体中の活動電位
  E.軸索内輸送
  F.神経線維の変性と再生
第7章 興奮の伝達と抑制
  A.シナプス伝達の概要
  B.神経筋伝達
  C.化学的シナプス
  D.神経伝達物質
  E.神経伝達物質受容体
  F.電気的シナプス
第8章 運動と姿勢の制御
  A.運動単位
  B.脊髄
  C.脊髄反射
  D.固縮と痙縮
  E.脊髄の損傷
  F.脊髄と自律神経系
  G.脳幹
  H.小脳
  I.大脳基底核
  J.視床
  K.大脳皮質
第9章 脳の総合機能
  大脳皮質
第10章 感覚と知覚
  A.感覚総論
  B.体性感覚
  C.痛覚
  D.内臓感覚
  E.嗅覚
  F.味覚
  G.平衡感覚
  H.聴覚
  I.視覚
第11章 自律機能と本能行動
  A.自律神経系の構成と支配様式
  B.自律神経系による臓器支配
  C.自律神経反射
  D.自律神経の伝達物質
  E.カテコールアミン
  F.視床
  G.視床下部
第12章 血液
  A.血液の一般的性質
  B.赤血球
  C.ヘモグロビン
  D.鉄と赤血球
  E.貧血と多血
  F.白血球
  G.液性免疫と細胞性免疫
  H.血液凝固
  I.血小板
  J.血漿蛋白
  K.血液型
第13章 呼吸
  A.呼吸と呼吸器
  B.呼吸運動
  C.肺気量
  D.換気
  E.呼吸気の組成
  F.肺循環
  G.呼吸の調節機構
  H.呼吸の型
  I.特殊条件下の呼吸
第14章 心臓
  A.心臓の構造と機能
  B.心筋の静止膜電位および活動電位
  C.心電図
  D.心臓のポンプ機能
  E.心音
第15章 循環
  A.循環系の構造と機能
  B.血行力学
  C.血流
  D.血圧
  E.循環の調節
  F.特殊循環とその調節
第16章 消化と吸収
  A.消化・吸収の概要
  B.消化管の運動の一般的性質
  C.口腔における運動
  D.咽頭および喉頭における運動
  E.胃における運動
  F.小腸における運動
  G.大腸における運動
  H.消化液の生理機能
  I.吸収
  J.消化管ホルモン
第17章 栄養と代謝
  A.栄養
  B.代謝とは
  C.糖質の代謝
  D.脂質の代謝
  E.蛋白質の代謝
  F.エネルギー代謝
  G.基礎代謝
  H.エネルギー代謝率
  I.運動時のエネルギー供給
第18章 尿の生成と排泄
  A.排泄系
  B.腎臓の機能的構造
  C.尿生成の機序と調節
  D.腎臓から分泌されるホルモン
  E.尿管・膀胱および尿道の働き
  F.尿の成分と性状
第19章 体温とその調節
  A.体温の維持
  B.正常体温
  C.体熱の平衡
  D.体熱の放散
  E.体温調節系
  F.体温の異常
第20章 内分泌
  A.序論
  B.ホルモンと内分泌腺の種類
  C.ホルモンの合成と放出
  D.ホルモンの分泌調節機構
  E.ホルモンの作用機序:受容体(レセプター)
  F.視床下部‐下垂体系のホルモン
  G.甲状腺ホルモン
  H.カルシウム代謝の内分泌性調節
  I.副腎皮質ホルモン
  J.副腎髄質ホルモン
  K.膵臓のホルモンと糖代謝
  L.消化管ホルモン
  M.心房性ナトリウム利尿ペプチド
  N.松果体ホルモン
  O.プロスタグランジンなどのエイコサノイド
  P.異所性ホルモン産生腫瘍
  Q.内分泌撹乱物質
第21章 生殖
  A.性分化
  B.男性生殖生理
  C.女性生殖生理