出版社内容情報
《内容》 癌の骨転移診断で中心的な役割を果たす骨シンチについて,著者が長年にわたって集めた膨大な写真とデータを基に,今まで不鮮明な部分が多かった骨転移の発生頻度を部位別,疾患別に整理し,まとめた一冊.骨転移と間違えやすい生理的集積や病的集積の症例写真も数多くあげ,読影力の向上にも役立つ.
《目次》
【主要目次】
1章 骨シンチの骨転移所見
(1)単発性骨転移
(2)多発性骨転移
(3)びまん性骨転移
(4)集積の程度の異なる骨転移
a.hot meta
b.cold meta
c.iso meta
(5)骨転移の部位別特徴
a.頭蓋骨
b.顔面骨・下顎骨
c.鎖骨
d.肩甲骨
e.胸骨
f.肋骨
g.椎骨(頸椎,胸椎,腰椎)
h.骨盤骨
i.大腿骨
j.上腕骨
k.四肢骨(大腿骨,上腕骨を除く)
2章 原発巣別骨転移率
(1)原発巣別骨転移率
(2)骨シンチ施行率
(3)仮定骨転移率
(4)骨シンチ検査の適応
3章 原発巣からみた骨転移
(1)乳癌
(2)肺癌
(3)前立腺癌
(4)腎癌
4章 骨転移でない生理的集積,病的集積
(1)頭蓋骨
a.頭蓋骨のびまん性集積増加(hot skull)
b.頭蓋骨のびまん性病的集積増加(Paget's disease)
c.縫合線点状集積(suture spot)
d.頭蓋骨点状集積(skull spot)
e.眼窩周囲点状集積(orbital spot)
f.頭蓋骨の良性骨腫瘍など
g.慢性中耳炎
h.慢性前頭洞炎
i.顎関節症
(2)顔面骨・下顎骨
a.慢性副鼻腔炎
b.顔面骨点状集積(facial bone spot)
c.虫歯,歯根炎
d.下顎骨髄炎
e.下顎骨の良性骨腫瘍
(3)胸骨・鎖骨
a.胸鎖関節症
b.胸肋鎖骨肥大症(sternocostoclaviclar hyperostosis)
c.胸骨骨折
d.胸骨角点状集積(sternal hot spot)
e.肋骨肋軟骨移行部集積
(4)肩甲骨
a.肩関節症
b.肩甲骨点状集積(scapular spot)
c.肩甲骨の良性骨腫瘍
(5)肋骨
a.肋骨骨折
b.肋骨の良性骨腫瘍
c.肋骨カリエス
(6)椎骨(頸椎・胸椎・腰椎)
a.変形性脊椎症
b.圧迫骨折
c.脊椎カリエス
d.脊椎の良性骨腫瘍
f.側弯症
(7)骨盤
a.仙腸関節炎
b.外傷性骨盤骨骨折
c.仙骨不全骨折(insufficiency fracture)
d.仙骨しりもち骨折
e.骨盤骨の良性骨腫瘍
f.恥骨骨炎
(8)四肢骨
a.筋付着部
b.二次性変形性股関節症
c.大腿骨頭無腐性壊死
d.大腿骨頭一過性骨粗鬆症
e.四肢長幹骨の良性骨腫瘍
f.肺性肥大性骨関節症
g.四肢長幹骨の点状集積
h.大腿骨の剥離骨折
i.膝関節炎
j.変形性膝関節症
k.離断性骨軟骨炎
l.膝蓋骨骨折
m.分離膝蓋骨
n.治癒した骨折
o.治癒した慢性骨髄炎
p.痛風
q.外反拇趾
内容説明
骨転移の骨シンチ所見、骨転移でない骨シンチ所見の観察される頻度をできるだけ数値をもって示し、多数の症例を提示した。癌の原発巣を26部位に分け原発巣別骨転移率を求めた。さらに、仮定骨転移率を定義し真の骨転移率を推定した。乳癌、肺癌、前立腺癌、腎癌については、術前骨転移率、骨転移の潜伏期、病期別骨転移率などを調査した。
目次
1章 骨シンチの骨転移所見(単発性骨転移;多発性骨転移;びまん性骨転移;集積の程度の異なる骨転移;骨転位の部位別特徴)
2章 原発巣別骨転移率(原発巣別骨転移率;骨シンチ施行率;仮定骨移転率;骨シンチ検査の適応)
3章 原発巣からみた骨移転(乳癌;肺癌;前立腺癌;腎癌)
4章 骨転移でない生理的集積、病的集積(頭蓋骨;顔面骨・下顎骨;胸骨・鎖骨;肩甲骨;肋骨;椎骨(頸椎・胸椎・腰椎)
骨盤
四肢骨)
-
- 和書
- 半七捕物帳事典