運動処方の指針―運動負荷試験と運動プログラム (原著第6版)

運動処方の指針―運動負荷試験と運動プログラム (原著第6版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 365p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784524224234
  • NDC分類 780.19
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 アメリカスポーツ医学会(ACSM)の長年の研究・実践に基づき,運動負荷試験の方法,運動処方のプログラミング,管理,実施についての基本原則を解説.今改訂では,とくに運動処方前のメディカルチェック,心・肺疾患や糖尿病を有する人への運動処方,小児・高齢者・妊婦への運動処方を詳述.また,外見上健康な人の疾病予防についても強調している.運動の習慣化へのアプローチ,法的諸問題の2章を新設.    

《目次》
【主要目次】
Section1 健康の評価,リスクの判定および運動の安全性
第1章 運動の有益性と危険性
 A.公衆衛生学的見地
 B.定期的な身体活動・運動の有益性
 C.運動負荷試験に伴うリスク
 D.激しい運動に伴うリスク
第2章 健康スクリーニングとリスクの層別
 A.参加前の健康スクリーニング
 B.ACSMのリスク層別化
 C.心疾患患者のリスク層別化
Section2 運動負荷試験
第3章 運動負荷試験前のメディカルチェック
 A.病歴,身体的検査および臨床検査
 B.運動負荷試験の禁忌
 C.インフォームドコンセント
第4章 体力測定およびその解釈
 A.体力テストの目的
 B.基本原則および指針
 C.体組成
 D.心肺機能
 E.筋適正(筋力/筋持久力)
 F.柔軟性
第5章 運動負荷試験の臨床
 A.適応と応用
 B.運動負荷試験の様式
 C.運動負荷のプロトコル
 D.社会復帰のための負荷試験
 E.計測
 F.運動負荷後の期間
 G.運動負荷試験の中止基準
 H.画像診断を用いた負荷試験(負荷イメージ検査)
 I.肺疾患患者に対する考慮
 J.運動負荷試験の監視
第6章 臨床試験結果の解釈
 A.冠動脈疾患のスクリーニングとしての運動負荷試験
 B.段階的運動負荷試験に対する反応の解釈
 C.運動負荷試験の診断能
 D.肺疾患患者における運動負荷試験の評価
Section3 運動処方
第7章 運動処方の一般的な原則
 A.トレーニングの原則
 B.運動処方の概要
 C.運動処方作成の技法
 D.トレーニングの構成内容
 E.心肺系フィットネス
 F.エネルギーの消費目標
 G.プログラムの進行速度
 H.トレーニングの特異性
 I.筋骨格系の柔軟性
 J.筋の適性
 K.トレーニング効果を維持するには
 L. プログラムの監視
第8章 心疾患患者の運動処方
 A.入院患者プログラム
 B.外来患者プログラム
 C.予備的運動負荷試験のない運動処方
 D.レジスタンストレーニング
 E.アームエクササイズの処方
 F.仕事復帰のためのエクササイズトレーニング
 G.最適の運動量は? 病態生理学の考慮
 H.特別な患者集団
 I.運動:包括的な治療アプローチの必要不可欠な構成要素
第9章 肺疾患患者の運動処方
 A.運動処方
 B.特殊方法の考慮
 C.運動訓練の他の方法
 D.プログラム設計と管理
第10章 運動処方に影響するその他の疾患
 A.高血圧
 B.下肢末梢血管疾患
 C.糖尿病
 D.肥満
第11章 小児,高齢者および妊婦のための運動負荷試験と処方
 A.小児
 B.高齢者
 C.妊婦
Section4 特別要頃
第12章 運動の習慣化へのアプローチ
 A.運動のコンプライアンス
 B.成人してからの学習
 C.行動の改善を成功させるための心理的要素
 D.行動の改善を達成させる方法
 E.身体運動に障害のある特定のグループ
 F.プログラムモデル:グループによる運動セラピーと自宅で行う運動セラピー
 G.健康習慣を改善させるためのさまざまな方法
第13章 法的諸問題
 A.契約,インフォームドコンセントと不法行為
 B.過失および業務過誤
 C.注意の基準
 D.運動専門職の資格のある者とない者の法律上の関係と役割
 E.要約
Section5 付録
 付録A 一般的な薬剤
 付録B 救急管理
 付録C 心電図の解釈
 付録D 代謝計算
 付録E 環境についての考察
 付録F ACSMの認定

内容説明

予防とリハビリテーション運動プログラムの基礎知識が満載。

目次

1 健康の評価、リスクの判定および運動の安全性(運動の有益性と危険性;健康スクリーニングとリスクの層別)
2 運動負荷試験(運動負荷試験前のメディカルチェック;体力測定およびその解釈;運動負荷試験の臨床;臨床試験結果の解釈)
3 運動処方(運動処方の一般的な原則;心疾患患者の運動処方;肺疾患患者の運動処方;運動処方に影響するその他の疾患;小児、高齢者および妊婦のための運動負荷試験と処方)
4 特別要項(運動の習慣化へのアプローチ;法的諸問題)
5 付録

最近チェックした商品