イラストレイテッド腹部超音波検査

イラストレイテッド腹部超音波検査

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 180p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784524220823
  • NDC分類 492.14
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 腹部超音波検査は,画面に現れた像が何であるかリアルタイムに理解することがポイントであり,それには十分な解剖の知識と検査技術が必要である.本書は,描出された画像が体内のどんな連続性や立体構造のもとで造影されたものなのかを,わかりやすいイラストと写真で解説.超音波を始めたばかりの初心者がイメージをもって検査を進められるようになる,必携の一冊.    《目次》 【内容目次】 1.腹部臓器の解剖と超音波像 胆嚢・胆管/肝の解剖/門脈系/脾臓/膵臓/腎臓・副腎/消化管/リンパ節 2.連続走査 連続走査の種類/左右扇動走査/左右平行走査/回転走査/前後扇動走査/前後平行走査 3.各走査と解剖 心窩部縦断走査(1)(肝左葉,膵尾部)/心窩部縦断走査(2)(肝左葉,腹部大動脈,膵体部)/心窩部縦断走査(3)(肝左葉,尾状葉,膵体部)/心窩部縦断走査(4)(肝左葉,下大静脈,膵頭部)/左肋骨弓下走査(肝左葉)/心窩部横断走査(1)(肝左葉,肝静脈)/心窩部横断走査(2)(肝左葉,門脈左枝)/心窩部横断走査(3)(肝左葉,尾状葉)/心窩部横断走査(4)(肝左葉,腹腔動脈,総肝動脈,脾動脈)/心窩部横断走査(5)(肝左葉,膵臓)/心窩部斜横断走査(肝左葉,膵臓)/右肋骨弓下走査(1)(肝右葉S8)/右肋骨弓下走査(2)(肝右葉,肝静脈)/右肋骨弓下走査(3)(肝右葉,門脈右枝)/右肋骨弓下走査(4)(肝右葉,胆嚢)/右肋骨弓下走査(5)(肝右葉,右腎)/右季肋部横断走査(1)(肝右葉,胆嚢)/右季肋部横断走査(2)(肝右葉,右腎)/右季肋部縦断走査(肝右葉,胆嚢)/右前額走査(肝右葉,右腎)/右季肋部斜断走査(肝右葉,門脈本幹)/右季肋部斜(縦)断走査(肝右葉,総胆管)/右肋間走査(1)(肝右葉,門脈右枝)/右肋間走査(2)(肝右葉,胆嚢)/右肋間走査(3)(肝右葉,肝静脈)/右肋間走査(4)(肝右葉後区域)/右肋間走査(5)(肝右葉,右腎)/左肋間走査(1)(脾臓)/左肋間走査(2)(脾臓,膵尾部)/左前額走査(脾臓,左腎)/右背側斜縦断走査(右腎)/右背側横断走査(右腎)/左背側斜縦断走査(左腎)/左背側横断走査(左腎) 4.描出テクニックと解剖 検査の体位と呼吸法/体位変換/超音波ビームの距離と超音波像/飲水法/カメレオンサイン(chameleon sign)/探触子による圧迫/見落としの多い場所 5.異常超音波像と解剖 肝細胞癌/肝硬変症/腹水/側副血行路/肝動静脈瘻/胸水/胆石症/胆嚢癌/胆嚢腺筋腫症/胆管細胞癌/胆管癌/先天性胆管拡張症/膵管癌/神経芽腫/尿管結石/水腎症/重複腎盂/馬蹄腎/腎異常形成症/胃潰瘍/腸重積症/急性虫垂炎/大動脈瘤

内容説明

高知医科大学附属病院検査部の土居忠文技師が「イラストレイテッド腹部超音波検査」なるテキストを完成させた。土居技師は天理よろづ相談所病院時代から超音波検査に携わり、高知医科大学附属病院においても検査部での超音波検査を含む生理検査部門を担当して今日に至っている。彼は制度化された超音波検査士の草分けとして超音波検査に取り組む一方、生理検査領域では心電図などに関する著書も記している。彼の著書の大きな魅力は美しくかつ理解しやすいイラストであり、その特徴は今回の著書にも見事に表されている。

目次

1 腹部臓器の解剖と超音波像
2 連続走査
3 各走査と解剖
4 抽出テクニックと解剖
5 異常超音波像と解剖

著者等紹介

久直史[ヒサナオフミ]
図南病院院長

土居忠文[ドイタダフミ]
1977年天理医学技術学校卒業。1977年天理よろづ相談所病院入職。1982年高知医科大学附属病院入職。現在高知医科大学附属病院検査部生理検査室主任
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品