プラクティカル内科シリーズ<br> 気管支喘息

プラクティカル内科シリーズ
気管支喘息

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 238p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784524219490
  • NDC分類 493.36
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 ▼気管支喘息は,気道の慢性炎症性疾患であり,機能的疾患という従来のとらえ方ではもはや対応できない.▼本書では'98年に大幅改訂されたガイドラインをふまえて,気管支喘息の診断と治療の実際を詳しく解説.患者教育,小児喘息の特異性にも各々1章をあて,日常臨床に“使える!”知識を満載.▼カレントトピックス,Basic Scienceも充実させ,喘息診療と研究の最前線を展開.みやすい治療薬一覧も収載.    《目次》 【主要目次】■カラー口絵第1章 Overview-気管支喘息の過去・現在・未来第2章 患者へのアプローチ-問診と診察のポイント第3章 診断へのアプローチ 1.原因アレルゲン検索 2.気道過敏性検査,気道可逆性検査 3.好酸球とECP 4.喀痰検査 5.周辺疾患と鑑別疾患第4章 治療へのアプローチA.喘息治療の最近の考え方B.気管支喘息の長期管理 1.段階的薬物療法 2.吸入ステロイド薬の位置づけ―特に発作入院,難治化,喘息死防止の視点から 3.抗アレルギー薬の位置づけ 4.徐放性テオフィリンの位置づけ 5.経口β2刺激薬の位置づけ 6.吸入抗コリン薬の位置づけ  7.漢方薬の位置づけC.喘息急性増悪の治療 1.段階的治療法 2.気管支拡張薬の位置づけ 3.ステロイド薬の位置づけ 4.重症喘息発作のICUケアD.免疫療法・変調療法第5章 小児気管支喘息の診断と治療の特異性第6章 患者教育へのアプローチ 1.環境調整 2.ピークフローモニタリング 3.感冒対策 4.急性増悪への家庭での対応第7章 気管支喘息理解のためのBasic Science 1.気管支喘息の疫学 2.気管支喘息の遺伝要因 3.気管支喘息の病態生理 第8章 気管支喘息のカレントトピックス 1.ケモカインと気道炎症 2.気道壁リモデリングと気道過敏性 3.抗アレルギー薬の抗炎症作用 4.ペプチド療法とDNA immunization〇付録 気管支喘息治療薬一覧

目次

第1章 Overview―気管支喘息の過去・現在・未来
第2章 患者へのアプローチ―問診と診察のポイント
第3章 診断へのアプローチ
第4章 治療へのアプローチ
第5章 小児気管支喘息の診断と治療の特異性
第6章 患者教育へのアプローチ
第7章 気管支喘息理解のためのBasic Science
第8章 気管支喘息のカレントトピックス

最近チェックした商品