出版社内容情報
《内容》 PT・OT学生を中心とするコメディカル学生向けの「整形外科学」のテキスト.学生に要求される知識量,講義時間を考慮.PT・OTが現場で扱う重要な疾患・外傷については詳細に解説し,概要を知っておけばよいものや,手術法などは簡潔に解説した.全身疾患(外傷),部位別疾患(外傷)の項目は出現頻度の高いものから解説するなど,効率よく知識の習得ができる構成になっている.2色刷. 《目次》 【主要目次】総 論1.整形外科学について2.整形外科学的診断学3.整形外科学的治療法各 論1.部位別の外傷と疾患 A.軟部組織損傷 B.骨・関節の損傷総論 C.肩関節および上腕 D.肘関節部および前腕 E.手関節部と手指 F.手の変形と拘縮 G.股関節部および大腿 H.膝関節部および下腿 I.足関節と足部 J.脊椎・脊髄 K.骨盤部 L.四肢切断および四肢欠損 M.スポーツ整形外科2.全身性の疾患 A.慢性関節疾患 B.リウマチとその類縁疾患 C.感染症 D.代謝・内分泌疾患 E.骨・軟部腫瘍 F.神経疾患・筋疾患 G.骨系統疾患 H.骨端症および骨壊死 I.四肢循環障害 J.身体障害者スポーツ
内容説明
本書では講義を30回と想定し、その構成は重要な点には多く時間をとるという形で講義が進むように大まかな割り振りにとどめた。さらに講義内容の理解は基礎となる解剖学、生理学の習熟度に左右されるので、各項のはじめに簡単な解剖や生理の要点を述べてその理解を助けるようにした。さらにPT、OTが関わることの多い疾患や外傷、スポーツ障害、実習で遭遇することの多い重要な整形外科疾患に関しては少し詳しく述べている。また、最後の項には整形外科の先人がPT、OTと共に支援し携わっている身体障害者スポーツについて記載した。
目次
総論(整形外科学について;整形外科学的診断学;整形外科学的治療法)
各論(部位別の外傷と疾患;全身性の疾患)
著者等紹介
二瓶隆一[ニヘイリュウイチ]
日本リハビリテーション専門学校校長
木村哲彦[キムラテツヒコ]
日本医科大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 雪解 氷室叢書