出版社内容情報
《内容》 今改訂では,新薬およびPL法施行による薬剤の見直しを行い,(1)透析患者の処方の基礎知識をすばやく得ることができる.(2)簡潔かつ具体的で用法・用量,注意などがすぐにわかる.(3)腎不全時の薬剤の体内動態に注目.という初版の特徴を引き継ぎ,臨床現場で活用できることを第一により時代に即した最新の内容に書き改めた.透析専門スタッフだけでなく,一般臨床医にも役立つ書を目指した. 《目次》 【主要目次】第1章 透析患者の薬物動態の基礎知識 1.透析患者の薬物の吸収,分布,排泄 2.透析患者における薬物療法の注意 3.薬物の体内動態の基礎第2章 血液透析の抗凝固法の実際 1.出血または出血傾向がない場合(全身ヘパリン化) 2.出血または出血傾向がある場合第3章 透析中の一般症状に対する処置 1.透析中の高血圧 2.透析中の低血圧 3.頭 痛 4.胸 痛 5.腹 痛 6.シャント部痛,血管痛 7.筋痙攣 8.Restless leg syndrome 9.嘔気,嘔吐 10.高カリウム血症 11.透析中の低血糖第4章 透析患者の一般細菌感染症 1.内シャント,人工血管シャントの感染 2.敗血症 3.メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に対する対策 4.CAPD腹膜炎 5.尿路感染 6.胆道感染症(胆嚢炎,胆管炎) 7.呼吸器感染症第5章 透析患者の結核症 1.透析患者の結核症の特徴第6章 透析患者のウイルス感染症 1.帯状疱疹(Varicella-Zoster virus 感染症) 2.サイトメガロウイルス感染症第7章 透析患者の真菌感染症第8章 透析患者の発熱,不明熱(FUO) 1.不明熱の一般的な診断基準 2.FUOを疑う時,透析患者において特に注意すべき病態 3.ナプロキセン・テスト第9章 透析患者の呼吸器疾患 1.気管支喘息 2.慢性気道感染症第10章 透析患者の高脂血症 1.高コレステロール血症 2.高中性脂肪血症第11章 透析患者の循環器疾患 1.心不全,肺浮腫 2.心外膜炎 3.虚血性心疾患,狭心症 4.不整脈第12章 透析患者の高血圧 1.透析患者の高血圧治療の特殊な点 2.合併症,特殊病態下の降圧療法 3.降圧薬の併用療法について 4.透析患者における降圧薬-各論-第13章 透析患者の低血圧 1.常時低血圧(慢性低血圧) 2.透析中の低血圧第14章 透析患者の血液疾患 1.貧 血 2.鉄過剰症(へモジデローシス) 3.多発性骨髄腫 4.白血球減少第15章 透析患者の神経疾患 1.不安・イライラ感 2.うつ状態 3.不 眠 4.不穏状態・幻覚 5.痙 攣 6.代謝性脳症 7.透析性脳症 8.髄膜炎 9.脳血管障害 10.慢性硬膜下血腫第16章 透析患者の消化器疾患 1.口腔乾燥症 2.味覚低下 3.食道潰瘍 4.食欲不振,嘔気 5.便 秘 6.下 痢 7.胃・十二指腸疾患 8.虚血性腸炎 9.イレウス 10.肝胆膵疾患第17章 透析患者の骨・関節疾患 1.リン代謝 2.カルシウム代謝 3.骨軟化症 4.アルミニウム骨症 5.透析関節症・手根管症候群 6.痛 風第18章 透析患者の皮膚疾患 1.皮膚掻痒症 2.皮膚角化第19章 透析患者の栄養 1.ビタミン 2.アミノ酸 3.透析患者の高カロリー輸液(TPN) 4.透析中の補助栄養輸液 5.亜鉛欠乏症第20章 糖尿病性腎症の合併症の実際 1.インスリンの用い方 2.糖尿病性神経障害 3.起立性低血圧 4.糖尿病性高血圧 5.糖尿病性壊疽 6.糖尿病性網膜症第21章 透祈患者の内分泌・代謝性疾患 1.女性化乳房 2.甲状腺疾患第22章 透祈患者の手術後の感染予防 1.内シャント術後 2.腹部手術後 3.脳外科手術後第23章 農薬・薬物中毒の薬物治療 1.パラコート・ジクワット中毒 2.有機リン剤中毒 3.グルホシネート中毒第24章 透析患者の漢方薬 1.構成成分に対する注意 2.透析患者の症状に対する各論第25章 その他 1.透析患者における抗腫瘍薬の使用法 2.血管造影剤使用上の注意 3.麻酔薬使用上の注意 4.非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の選択 5.副腎皮質ホルモン(ステロイドホルモン)の比較 6.抗生物質の副作用の基礎知識
目次
透析患者の薬物動態の基礎知識
血液透析の抗凝固法の実際
透析中の一般症状に対する処置
透析患者の一般細菌感染症
透析患者の結核症
透析患者のウイルス感染症
透析患者の真菌感染症
透析患者の発熱、不明熱(FUO)
透析患者の呼吸器疾患
透析患者の高脂血症
透析患者の循環器疾患
透析患者の高血圧
透析患者の低血圧
透析患者の血液疾患
透析折患者の神経疾患
透析患者の消化器疾患
透析患者の骨・関節疾患
透析患者の皮膚疾患
透析患者の栄養
糖尿病性腎症の合併症の実際
透析患者の内分泌・代謝性疾患
透析患者の手術後の感染予防
農薬・薬物中毒の薬物治療
透析患者の漢方薬
その他