心臓カテーテル検査・造影・治療法

心臓カテーテル検査・造影・治療法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 811p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784524215546
  • NDC分類 492.12
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 ▼循環器科医のバイブルとして定評のある本書は,初版(1974年)以来多くの読者の支持を得てきた.▼心臓カテーテル検査,心血管造影,ならびに特殊カテーテル法の各種技術を実践的かつ明確,簡潔に記載.▼今改訂では,絶えず前版の基本的な構成を踏襲しつつ,すべての章にわたって,基本的概念,基本的技術,血行動態の原則,造影法,心機能の評価を書き改めてある.▼本書での修得によって,複雑で高度な知識,技術が要求される心臓カテーテル検査室での対応を満たすことができる.    《目次》 【主要目次】第1部 心臓カテーテル検査法・造影法の一般原則1.心臓カテーテル法:歴史的背景2.現在の標準的方法3.心臓カテーテル検査に伴う事故4.造影検査:適切な造影検査装置と造影剤第2部 基本手技5.経皮的カテーテル挿入法,経心房中隔法,心尖部穿刺法6.上腕動脈切開法7.小児の心臓カテーテル検査第3部 血行動態の原則8.血流量測定:心拍出量9.血圧測定10.血管抵抗の測定と血管拡張薬の評価11.弁口面積の算出12.短絡の検出と測定第4部 心血管造影法13.冠動脈造影14.心室造影15.肺血管造影16.大動脈造影第5部 心機能の評価17.心臓カテーテル検査中の動的・等尺性運動負荷18.ペーシング頻拍による血行動態負荷19.左室容積,駆出分画,心筋重量,壁応力,局所壁運動の測定20.心筋収縮能と拡張能の評価第6部 特殊なカテーテル手技21.心筋血流量と代謝の評価22.血管内超音波法23.心内膜心筋生検24.補助循環25.不整脈診断のための侵襲的電気生理学的検査26.不整脈治療のための植え込み型機器第7部 治療的カテーテル法の手技27.経皮経管的冠血管形成術28.冠動脈アテレクトミ29.冠血管内ステント30.レーザ血管形成術31.バルーン弁形成術32.不整脈に対するアブレーション33.小児科領域のカテーテル法による治療第8部 各心疾患における血行動態,造影所見の異常の特徴34.弁膜症のプロフィール35.冠動脈疾患のプロフィール36.肺塞栓症のプロフィール37.拡張型(うっ血型)と肥大型心筋症のプロフィール38.収縮性心膜炎,拘束型心筋症,心タンポナーデのプロフィール  39.先天性心疾患のプロフィール

最近チェックした商品