- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > 学術・教養
- > 学術・教養文庫その他
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
やすらぎ
153
胸を揺さぶり、安らぐ言葉。…心は香のように、体は花のように。蓮の花を見ては心の清浄を知り、その実を見ては心に徳が備わっていることを思う。…美しいものを美しく見る心は、皆が持っている。偏らず、幅広い視野を持つ。様々な価値観や情報が溢れているが、多くの人や本から学び、真実を見極めることが大事。あなたにとって何が必要で、心から求めることは何か。立ち止まって考えよう。…全ては繋がっている。あのときに種を蒔き、太陽を浴びて雨が降ったから、目の前に花は咲いている。思いやり。ありがとう。素直。寛大。孝行。謙虚。お蔭様。2021/10/08
まさきち
42
背筋を正さねば、そう思った一冊です。何事も自分の気持ちから。2016/12/23
千加
15
心の安寧を保つ読書、空海の考えが素敵でした。🌿名やお金で得るもの🌿名声や財産では幸せは手に入らない🌿🌿衆生(しゅじょう)の解脱(げだつ)せざるは、ただ名利(みょうり)を貪(むさぼ)るによる。🌿衆生が解脱できないのは、名利を貪っているからだ。名声や利益を求めているうちは仏の世界には到達できない、つまり世俗の欲を捨てないうちは悟れない。🙄鎌倉時代末に書かれた吉田兼好の「徒然草」にも、「名利に使われて、閑(しずか)なる暇(いとま)なく、一生を苦しむこそ愚かなかれ」 2021/01/08
かいてぃ〜
9
空海の言葉に興味を覚え、手に取ったが見開き1ページで簡潔にまとめられているので、読みやすい。ザラついた心を優しく洗い流してくれる感覚になる。稀代の天才、空海をもう少し知ってみたいと思った入門書的な感じですね。2016/03/13
Belle Rose
3
不安になった時にぱらっとめくってみる 当たり前のことがありがたいということに気づかせてくれる2020/10/18