内容説明
2万人の体を変えた本当に効く足マッサージ法。
著者等紹介
YUKARI[YUKARI]
足の指まわし協会会長。1962年生まれ。学生時代に陸上競技を始め、卒業後は実業団(住友金属)で短距離選手として活躍。結婚を機に引退。26歳で2児を連れてシングルに戻って以来、仕事等のストレスで太り始める。2005年、ピラティスとヨガに出合い、インストラクターの資格を取得
平野薫[ヒラノカオル]
日本整形外科学会認定専門医。日本整形外科学会認定スポーツ医。天城流湯治法師範。九州大学医学部卒業。ひらの整形外科クリニック、九州統合医療ヘルスセンター院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
aloha0307
26
人生が変わるはいささか大げさですが、これは効きそうだなあ☺ すでに足裏もみは習慣(ほぼ毎日)となって10年は経つのですが、足指は第一関節しかケアしていませんでした。肝心なのは第2関節のほうなのですね これはもう一度じっくり再読しよう☺2018/06/10
aloha0307
17
じっくり再読☺ 手の指が足指の間に入らないことが判明(ガクっ (T_T) 一日の過半を革靴で抑え込んでるからなあ... 足指じゃんけんできるようになるまで、本書のエクササイズやって、足指の間隔を拡げてみよう!2018/08/24
arisaka
10
足底筋膜炎になってしまったので読んでみた。QRコード付きで動画が見れるのがわかりやすくていい。人生が変わるかどうかはわかりませんが、足指を鍛えてアーチを整えたいので毎日回してます。2018/06/09
さしより
6
こうまで劇的な変化があるとは思えませんが、足の指を回すことはとても気持ちが良いということに気付かせてくれました。凝り固まったもんをほぐすとでもいうのでしょうか。これで健康になるなら、騙されたと思って続けてみます(笑)。2022/03/06
ちびたぬき
5
8日の地震で本棚から落ちてくるまではこの本の存在を忘れていました。片付けながら、これも何かの縁かなと読みました。足指まわしをすることで下半身が安定し、上半身の力みがとれて全身のゆがみが解消される。その結果、筋肉がほぐれ、血液やリンパのめぐりがよくなり、新陳代謝が促され、身体全体がよみがえる、という内容です。久しぶりに足指まわしにチャレンジしましたら、痛いしポキポキいいました。ただ、ここしばらく悩んでいた左膝の痛みが取れました。足裏のタコもいなくなりました。とりあえず続けてみます。2024/08/18