感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
コウメ
42
まぁなんでも美味しく食べる。ことが大切です。食品添加物を気にせずにこう言う意見もありますよ。 チルド商品は賞味、消費期限を表示して販売売れ残るとスーパーによっては冷凍して、あらためて賞味、消費期限を表示して販売する店もある。食品添加物は昭和時代は危ないモノも多かったが今は味や食感、殺菌、防腐、色などの役割を果たしているので食品添加物抜きを食べると美味しくなかったりする。卵は賞味期限と産卵日が表示されているのがベスト安い卵は産卵日が表示されていない。つまりどのような過程でスーパーに並んでいるのかを考える。2019/03/28
チャー
10
日常的に購入する食品や外食の安全性について記された本。食品表示の仕組みや企業の食の安全への取り組み姿勢等、気にはなっていたが明確には知らなかったことが多数記されておりとても参考になる。魚はさばいた場所が重要。肉はドリップが出ているものは日が経っている。卵は賞味期限のみならず産卵日も気にした方が良い。パン生地は冷凍かどうかなど、すぐに活用できる視点が多い。儲けと良い食品の提供はトレードオフであり企業はバランスを取ることも必要であるとは思われるが、消費者となった時ちょっとした表示だけでもその姿勢は見て取れる。2020/12/03
Mark X Japan
9
タイトル通りの内容です。賞味期限等の仕組みも詳細かつ的確です。今後の買い物にいかしたいです。☆:4.02022/02/18
カナン
9
中国などの輸入品には農薬チェックがされているが、国内産はチェック無しとは・・・。PB商品のからくりを知ることができて、ためになった。あるPB商品のインスタントコーヒーが、絶対ネ〇カフェにしか見えかったので、そうゆう事か。豆腐のGDL有無と、牛乳の低温保持殺菌は必ずチェックしよう。スーパーに行くのが楽しみだ。2019/02/05
ほのぼの
8
卵を冷蔵販売しているお店が近くにない。主人が食品がらみの仕事をしているので結構知っていることが多かった。超高級店で購入か全て手作りで頑張るしかないと思う。2017/07/18