出版社内容情報
これからの総合診療医 必須の能力を学ぶ22のポートフォリオ総合診療医になるために,日常診療をどうポートフォリオに結びつけるかを,専攻医と指導医のやりとりから学ぶ「ポートフォリオ作成支援」の書。エントリー領域を日常診療の中でどのように見つけ出せばよいか,22項目すべてについて解説する。本書を読めば,専攻医は総合診療医に特徴的な能力を身につけられ,指導医は質の高いポートフォリオ作成指導が行える。
症例1 生物心理社会モデル
どうしてこの人の糖尿病はよくならないの?(イライラ)
症例2 家族志向のケア
この難しい長女さんとどうやって向き合えばいいの?
症例3 統合的なケア
ゴールの見えない事例で途方に暮れています…
症例4 行動変容のアプローチ
患者さんがちっとも言うことを聞きませんどうしたらいいでしょう?
症例5 地域での疾病予防とヘルスプロモーション
地域を診るってどういうこと?
症例6-1 診療に関する一般的な能力と患者とのコミュニケーション/コミュニケーション
患者さんの家族がクレーマーで困っています
症例6-2 診療に関する一般的な能力と患者とのコミュニケーション/EBM
診療ガイドラインには治療が推奨されているんだけれど…
症例7-1 プロフェッショナリズム
医師がそこまでやる必要があるんだろうか?あとは保健師が…
症例7-2 生涯学習
どうしたら総合診療医として成長できますか?
症例8-1 組織・制度・運営に関する能力/業務改善
専攻医でもPDSA サイクルを回せる?
症例8-2 組織・制度・運営に関する能力/チームワーク
私たちの施設でも看取りをやっていきたいと考えているのですが
症例9 教育
診療所で初期研修の指導を任されたけどどうすればいいんだろう?
症例10 研究
喫煙する外来患者のうち禁煙に興味のある人はどれくらいいるんだろう?
症例11 個人への健康増進と疾病予防
かかりつけの患者さんとその家族のヘルスプロモーションができているか?
症例12 幼小児・思春期のケア
登校拒否? 心の病? それとも何か怖い病気?(よくわかんない…)
症例13 高齢者のケア
どうしてこの人は最近血糖コントロールが悪くなったのだろう?
症例14 終末期のケア
がん末期の患者さん 薬だけでは症状が緩和できません!? …困った!
症例15-1 女性の健康問題(更年期障害)
不定愁訴の女性 苦手です
症例15-2 男性の健康問題
診たことがないので紹介してもいいでしょうか…
症例16 リハビリテーション
病気は治っても「手がかかるのは困る」って言われそうで…
症例17 メンタルヘルス
うつ病だと思うんだけど診断に自信がないましてや治療できるだろうか?
症例18 救急医療
病院へ搬送するの? しないの?その決断のプロセスは
一瀬直日[イッセナオヒ]
編集
草場鉄周[クサバテッシュウ]
編集
目次
生物心理社会モデル―どうしてこの人の糖尿病はよくならないの?(イライラ)
家族志向のケア―この難しい長女さんとどうやって向き合えばいいの?
統合的なケア―ゴールの見えない事例で途方に暮れています…
行動変容のアプローチ―患者さんがちっとも言うことを聞きません どうしたらいいでしょう?
地域での疾病予防とヘルスプロモーション―地域を診るってどういうこと?
診療に関する一般的な能力と患者とのコミュニケーション/コミュニケーション―患者さんの家族がクレーマーで困っています
診療に関する一般的な能力と患者とのコミュニケーション/EBM―診療ガイドラインには治療が推奨されているんだけれど…
プロフェッショナリズム―医師がそこまでやる必要があるんだろうか?あとは保健師が…
生涯学習―どうしたら総合診療医として成長できますか?
組織・制度・運営に関する能力/業務改善―専攻医でもPDSAサイクルを回せる?〔ほか〕
感想・レビュー
-
- 和書
- 古事記神話入門 文春文庫