プライベート・エクイティ・ファンドの仕組みと会計・税務

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 402p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784502954009
  • NDC分類 338.8
  • Cコード C3034

内容説明

否認されたら巨大な税務リスクを伴う投資ファンドの国際課税問題。組合税制・金融税制・国際税制の中で、どのようにこの問題を整理したらよいか!!著者が長年のこのテーマの実務経験をもとにアドバイス。

目次

序章 海外の典型的なプライベート・エクイティ・ファンドの仕組みと税務上の論点整理
第1章 集団的株式投資ストラクチャーと国内税務に関する論点整理(事業体課税総論;集団的株式投資ストラクチャーと任意組合;集団的株式投資ストラクチャーと投資事業有限責任組合;集団的株式投資ストラクチャーと匿名組合;集団的株式投資ストラクチャーと有限責任事業組合;特定組合員の組合損失に関する損益通算規則)
第2章 集団的株式投資ストラクチャーと国際税務(国際課税の一般原則;集団的株式投資ストラクチャーとPE認定課税―海外ファンド管理会社のファンドに対する役務提供業務とPE認定;集団的株式投資ストラクチャーと事業譲渡類似所得課税;集団的株式投資ストラクチャーと不動産化体株式の譲渡所得課税)
第3章 集団的株式投資ファンドの会計・監査(任意組合;投資事業有限責任組合;米国LLCの会計;ケイマンLPSの会計)
資料

著者等紹介

西村善朗[ニシムラヨシアキ]
(株)ユナイテッド・パートナーズ会計事務所・代表取締役。1966年生まれ・埼玉県立浦和高校卒・慶應義塾大学商学部卒。税理士。現新日本アーンスト・アンド・ヤング税理士法人、現みずほ銀行にて新金融商品開発業務に従事。現KPMG税理士法人(シニアマネージャー)を経て、現在、国際税務、金融税務、組織再編税務、プライベート・エクイティ・ファンド関連ストラクチャー設計業務、税務調査対応業務、事前確認手続サポート業務、租税法裁判・会計法裁判支援業務(準備書面作成支援業務、鑑定意見書作成業務)、相続税対策業務、各種評価算定業務に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品