内容説明
医療法人制度の主目的は、「医業の永続性確保」とされており、相続問題や予期せぬ払戻し問題の抜本的解決のためにも「特定医療法人制度」の活用に依存せざるをえないことが、近時共通の認識になってきたといえます。しかし、その場合でも、特定医療法人制度が特殊で、かつ、承認を得るのが難しいのではないかと誤解されているケースが多いようです。本書は、この特定医療法人の承認申請書と審査の中身、設立手続および制度の仕組みと内容、税務上の優遇措置等についてQ&Aでわかりやすく解説したものです。平成15年にこの制度の承認要件等が大きく変わりました。第3版ではこの内容をすべて織り込んであらゆる改正に対応できるよう大改訂をしました。
目次
第1章 特定医療法人の概要
第2章 特定医療法人に関するQ&A
第3章 特別医療法人に関するQ&A
第4章 特定医療法人承認までの手続き手順
第5章 特定医療法人国税局審査のポイント
第6章 特定医療法人審査書類の作成例
第7章 特定医療法人の展望
第8章 資料
著者等紹介
長隆[オサタカシ]
税理士。公認会計士。昭和39年早稲田大学卒業。昭和56年東陽監査法人代表社員に就任。平成14年4月東日本税理士法人代表社員に就任。5月東日本監査法人代表社員に就任。この間、日本医師会医師税制プロジェクト委員、日本病院医療経済委員会委員等を歴任。現在、全日本病院協会参与、総務省地方公営企業経営アドバイザー、日本赤十字社病院経営審議会委員等
坂田茂[サカタシゲル]
税理士。昭和46年3月3日埼玉県生まれ。平成6年明治学院大学経済学部卒業。平成8年8月公認会計士・税理士長隆事務所入所。平成14年4月東日本税理士法人社員に就任。社団法人日本医業経営コンサルタント協会認定団体医療経営財務協会のチーフコンサルタント及び同会主催研修会の講師。特定医療法人承認申請手続き多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。