出版社内容情報
判断能力が低下した高齢者をどう守る? その家族やこれから高齢期を迎える人、福祉関係者などに、財産管理や日常の生活についての有効な対策を法律の観点からやさしく解説。,
内容説明
本書は、成年後見制度をわかりやすく解説するとともに、法律の観点から、高齢者やこれから高齢期を迎える人々、高齢者を支える家族、社会福祉関係者などに、特に大切な財産の管理や生活についてアドバイスするものである。
目次
第1章 成年後見制度の概要(成年後見制度とは;後見制度の概要;保佐制度の概要 ほか)
第2章 Q&Aによる具体的解説(成年後見制度のポイント;高齢者の生活と財産管理;高齢者の取引で注意すべきこと ほか)
第3章 美しい老後のための5つのポイント(自分の老後は自分で決める;「最後の遺言が有効」は危険;高齢者結婚の功罪 ほか)
著者等紹介
本橋美智子[モトハシミチコ]
弁護士。第一東京弁護士会所属。1953年神奈川県生まれ。湘南高校を経て1975年東北大学法学部卒業。東京都介護保険審査会委員、第一東京弁護士会成年後見センター運営委員会委員、世田谷区社会福祉協議会成年後見連絡会委員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 政治哲学入門