ソーシャル・ビジネス―地域の課題をビジネスで解決する

個数:

ソーシャル・ビジネス―地域の課題をビジネスで解決する

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 294p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784502688003
  • NDC分類 335.8
  • Cコード C3034

内容説明

社会性と事業性を兼ね備えた事業は、ソーシャル・エンタープライズのみならず、一般企業においても近年展開されるようになっている。本書はソーシャル・ビジネスという事業形態に着目し、非営利組織、ソーシャル・ベンチャー、一般企業を取り上げる。

目次

第1章 ソーシャル・ビジネスの時代―企業システムを活用した社会変革
第2章 ソーシャル・アントレプレナーの役割とキャリア―四国・九州アイランドリーグと鍵山誠氏
第3章 多様な主体の協働によるソーシャル・ビジネス―企業・NPO・行政の協働によるリサイクル事業
第4章 農・商連携におけるソーシャル・ビジネス―条件不利地域からの発想
第5章 ソーシャル・アントレプレナーによる技術経営―地雷除去機開発におけるイノベーション・プロセス
第6章 環境ビジネスを活かすソーシャル・ビジネス―「環境+α」の価値を持たせる
第7章 行政にとってのソーシャル・ビジネス
第8章 企業によるソーシャル・ビジネスと協働戦略の可能性―帝人ファイバー株式会社の環境事業「エコサークル」
第9章 ソーシャル・マネジメントの必要性―地域を活性化する新しいマネジメントスタイルを求めて
第10章 ケース集

著者等紹介

大室悦賀[オオムロノブヨシ]
京都産業大学経営学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品