内容説明
ホスピタリティ産業に求められているマーケティング戦略を、組織内外の顧客へのコミュニケーション活動を切り口に解説。大好評となった『ホテル・ビジネス・ブック』の待望の続編。
目次
ホテル・ビジネスのマーケティング
統合型マーケティング・コミュニケーション
統合型マーケティング・コミュニケーションの戦略策定プロセス
エクスターナル・マーケティング・コミュニケーション(外部顧客へのコミュニケーション;セールス&マーケティング部門の組織と戦略;エレクトロニクス・マーケティングと顧客・収益管理)
インターナル・マーケティング・コミュニケーション―人材マネジメントへの発想転換
ステークホルダーに向けたマーケティング・コミュニケーションとその実践
著者等紹介
仲谷秀一[ナカタニヒデカズ]
元大阪学院大学流通科学部教授、元同大学ホスピタリティインダストリー研究所所長。関西学院大学商学部卒。ロイヤルホテル取締役、大阪グランドホテル(現リーガロイヤルホテル)支配人、ホテル阪神常務取締役総支配人、大阪学院大学教授、同大学ホスピタリティインダストリー研究所所長を歴任
杉原淳子[スギハラジュンコ]
大阪学院大学経営学部ホスピタリティ経営学科教授、同大学ホスピタリティインダストリー研究所研究員、近畿大学非常勤講師、ホスピタリティ・マネジメント研究室代表。流通科学大学大学院流通科学研究科修士課程修了、流通科学修士。杉原ライフデザイン研究所(現ホスピタリティ・マネジメント研究室)を設立して代表に就任(現任)。地域や各種宿泊施設等のまちづくり&ホスピタリティコンサルタントとして、本格的にホテル経営に取り組み、日本型ホスピタリティ経営の変革を提唱
テイラー雅子[テイラーマサコ]
大阪学院大学経営学部ホスピタリティ経営学科教授、同大学ホスピタリティインダストリー研究所研究員、早稲田大学産業経営研究所特別研究員。コーネル大学大学院ホテル経営学博士課程修了、ホテル経営学博士(Ph.D.)。外資系ホテルや日系ホテルを経て、ハイアットインターナショナル日本地区トレーニング代表を務めた後、米国コーネル大学大学院にて組織行動論や人材マネジメント論の立場からホテル経営学を研究。コーネル大学ホテル経営学部客員准教授、関西外国語大学准教授を経て現職
中村光信[ナカムラミツノブ]
(株)ホテル・マーケティング研究所代表、大阪学院大学ホスピタリティインダストリー研究所客員研究員、武庫川女子大学、同短期大学、駿台観光アンド外語専門学校、近畿大学等で非常勤講師。甲南大学文学部卒業後、日系ホテルや外資系国際ホテルチェーン勤務を経て、大阪ヒルトンインターナショナル(現ヒルトン大阪)にて、開業準備室営業副支配人、セールス&マーケティング部長、人事部長を歴任。その後、リゾート・ホテルやビジネス・ホテルの再生に携わるとともに、(株)ホテル・マーケティング研究所代表に就任(現任)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ゆきだるまのるんとぷん