組織論の日本的展開―サイモン理論を基軸として

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 185p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784502679605
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C3034

内容説明

色褪せる事なき経営学の泰斗の論考。企業の経営行動とは?企業の組織とは?意思決定のメカニズムとは。

目次

第1章 企業組織の研究方法について
第2章 企業の組織
第3章 社会の中の企業
第4章 グローバル・ビジネスとヒューマン・セキュリティ
第5章 テイラーからITへ―経営理論の発展か転換か
第6章 サイモン理論とその日本的展開
第7章 人工システムの構築について
第8章 問題解決の技術
第9章 企業の経営理論
第10章 文科系教育改革の基本的方向

著者等紹介

稲葉元吉[イナバモトキチ]
1935年生まれ。1961年横浜国立大学経済学部卒業。1968年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。1968年横浜国立大学経営学部専任講師。1969年横浜国立大学経営学部助教授。1981年横浜国立大学経営学部教授。1991年~1993年横浜国立大学経営学部長、大学院経営学研究科長。1994年~1996年横浜国立大学大学院国際開発研究科初代研究科長。1996年~1997年横浜国立大学学長補佐。1998年横浜国立大学退官

山倉健嗣[ヤマクラケンシ]
1950年生まれ。1973年横浜国立大学経営学部卒業。1979年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。1979年横浜国立大学経営学部専任講師。1980年横浜国立大学経営学部助教授。1993年横浜国立大学経営学部教授。2005年~2007年横浜国立大学経営学部長。2007年~2009年同企業成長戦略研究センター長。2004年度~2006年度公認会計士(国家試験)第二次試験委員。現在、横浜国立大学経営学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。