内容説明
実践経営学の立場から、現在求められている時宜にあった経営課題を意識しながら、理論を展開。特に実践経営学の方法と経営実践の課題を対象とした。
目次
1 実践経営学の方法(実践経営学の方法と経営実践学;企業体制の発展理論と対境理論;実践経営学と経営財務の理論;日本のマネジメントと実践経営学;アメリカの実践経営学―ドラッカー学説を中心として)
2 現代企業の経営行動(現代企業の経営目的論;日本の企業統治とCSR;企業倫理とコンプライアンス)
3 マネジメントの経営実践(マネジメントの経営実践論;環境経営の経営実践論;日本企業の組織間関係の経営実践;日本の多国籍企業の経営実践論)
4 日本の経営文化(日本の経営組織;日本企業の組織文化;経営のグロ-バル化における企業行動)
著者等紹介
小椋康宏[オグラヤスヒロ]
東洋大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- しあわせ途上家族