内容説明
新聞やテレビで報道されているさまざまな経済問題を理解することが経済学を学ぶ目的の一つだとすると、難しい数学を使ったわかりづらい理論モデルをいくら学んでも、意味ある結果は得られません。まず、経済問題への関心を呼び覚まし、簡単な分析方法で理解できることを実感してもらうことが重要なのです。教授と学生の会話を再現!経済学が初歩から身につく。
目次
資産価格と収益率
短期金融市場
金利の関係
金利の期間構造
銀行行動
公開市場操作
公定歩合操作の基礎知識
公定歩合操作の波及プロセス
預金準備率操作
財政政策・金融政策の有効性〔ほか〕