内容説明
新試験制度に対応。実戦力が身につく厳選200超の問題&解説を収録。
目次
第1部 事業体の構造(パートナーシップ;会社)
第2部 計画・予算策定、業績評価(業績測定;原価の測定 ほか)
第3部 経済(ミクロ経済学;マクロ経済学 ほか)
第4部 財務(運転資本の管理;資本構成 ほか)
第5部 情報システム(ITの基礎知識;コンピュータ処理とデータベース ほか)
著者等紹介
池末成明[イケマツナリアキ]
米国公認会計士。1980年国際基督教大学卒業。同年、富士通株式会社中近東インドの大型通信プラントの営業を経て、海外事業開発を担当。1988年監査法人系コンサルティング会社にて、株式公開を予定している情報通信系の事業会社の事業計画、予算制度の策定支援、会計制度の導入、M&Aや販売管理システムの構築を支援。2000年より、監査法人にて、情報通信メディア業界の事業開発管理とナレッジマネジメントなどに従事
石垣俊夫[イシガキトシオ]
早稲田大学第一政治経済学部卒業。総合商社に入社し、海外駐在6年を含め33年間勤務後退職。現在、米国公認会計士。外資企業・金融グループの社員研修講師。EBRD(欧州復興開発銀行)TAM PROGRAMMEにAccounting and Finance Specialistとして参画。中央アジア諸国企業の市場化促進プログラムに関与
井上洋平[イノウエヨウヘイ]
松山大学経営学部卒業。アキレス株式会社(プログラマ・SE、連結決算・関係会社監査)、日本DEC(システム監査を含む内部監査、コントローラ)を経て、1999年より、ファイザー株式会社(内部監査ディレクター)に勤務。SOX米国企業改革法の導入、ITを含む広範囲な内部監査及び内部統制の構築などの業務に従事。米国公認会計士、税理士、システム監査技術者、公認内部監査人、実用英語検定1級試験合格(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 彼女の部屋