出版社内容情報
企業が長期持続的な価値の向上に取り組む中で、社外取締役の果たす役割は大きくなっている。取締役会の運営方法、資本コスト、サステナビリティといったテーマを解説。
【目次】
内容説明
企業が長期持続的な価値の向上に取り組む中で、社外取締役の果たす役割はますます大きなものとなっています。本書は、新任の方からベテランの方まで幅広く対象とした「社外取締役の実務指針」となる1冊です。社外取締役の義務・責任、取締役会の運営方法、資本コスト、サステナビリティといったテーマを丁寧に解説しています。
目次
第1章 日本企業の取締役会の現状と課題、あるべき姿(落合誠一)
第2章 社外取締役の義務と責任(澤口実)
第3章 上場会社のガバナンスとコーポレートガバナンス・コード(太田洋)
第4章 目的に合った取締役会の運営(青戸理成)
第5章 指名・報酬・監査委員会の目的・役割(飯田秀総)
第6章 企業価値と資本コストを意識した経営(熊谷五郎)
第7章 サステナビリティ経営に資する内部統制、内部監査および外部保証(小西範幸)
第8章 持続的な価値を創造する(中空麻奈)