内容説明
本書は、ミツカネ工業という架空の会社をモデルに、「資本コスト」についてわかりやすく解説しています。資本コストとは、マーケットが要求する理論的な努力目標のことです。第3版では、PBR1倍割れの意味とその対応、「投資マトリックス」を使った投資家の思考、またROA、ROIC、ROE、TSRの4指標との関係、エクイティスプレッドの解説を新たに加えるとともに、ROICの解説もさらに充実させました。
目次
序 「資本コストや株価を意識した経営」
第1章 資本コストの定義
第2章 WACC(ワック)と株主資本コストの定義
第3章 実績を測る指標
第4章 ROIC(ロイック)の定義
第5章 ROEの定義
第6章 PBR1倍割れ
第7章 M&Aと資本コスト
第8章 外国人社外取締役からみた日本の資本コスト
著者等紹介
岡俊子[オカトシコ]
株式会社岡&カンパニー 代表取締役。明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科(MBA)で教鞭をとるほか、上場企業の社外取締役を務める。北陸先端科学技術大学院大学客員教授、JKA理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
1
資本コスト: WACC 株主資本コスト 負債コスト 資本構成・効率・調達 ROIC ROE ROI コーポレートガバナンス関連 原則5-2 情報開示 透明性 株主還元政策 社外取締役 日本企業の現状: 事業ポートフォリオ 設備投資 人的資本 政策保有株式 間接金融 直接金融 資本構成の最適化 事業売却 資本コスト意識 M&Aと関連概念: デューデリジェンス シナジー効果 マイナスのシナジー効果 企業評価 市場評価 買収リスク 投資判断 資金調達戦略 競争力強化2025/02/15