出版社内容情報
令和6年4月施行の裁量労働制の制度改正を踏まえた情報を整理。他法令との関係、労働基準監督署の監督指導への対応、実際の導入事例にも言及。巻末に関連法令・指針等収録。
内容説明
24年4月改正の厚生労働省立案担当者が改正内容を含め解説・情報一元化。これ1冊で裁量労働制のすべてがわかる。
目次
第1章 裁量労働制の概要
第2章 専門業務型裁量労働制
第3章 企画業務型裁量労働制
第4章 他の法令と裁量労働制との関係
第5章 裁量労働制に係る労働基準監督署の監督指導への対応
第6章 裁量労働制の導入例
著者等紹介
近藤圭介[コンドウケイスケ]
TMI総合法律事務所弁護士。2007年9月東京弁護士会登録、TMI総合法律事務所入所。2018年1月パートナー弁護士。主に労働関係、M&A、一般企業法務の分野を取り扱う。労働法プラクティスグループ所属
益原大亮[マスハラダイスケ]
TMI総合法律事務所弁護士・社会保険労務士。2017年12月東京弁護士会登録、2018年1月TMI総合法律事務所入所。2019年10月~2021年9月厚生労働省大臣官房総務課法務室に法務指導官として出向(厚生労働省における法務・訟務全般に対応)。2021年10月~2023年9月厚生労働省労働基準局労働条件政策課に課長補佐・労働関係法専門官として出向(裁量労働制の制度改正、医師の働き方改革、新しい時代の働き方に関する研究会、労働基準法の企画立案・解釈等を担当)。2023年2月東京都社会保険労務士会登録。2023年10月より厚生労働省医政局参与(医師の働き方改革)に就任。労働法プラクティスグループ所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。