BOW BOOKS<br> I型(内向型)さんのための100のスキル

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり

BOW BOOKS
I型(内向型)さんのための100のスキル

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月25日 10時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 320p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784502504617
  • NDC分類 141.93
  • Cコード C0030

出版社内容情報

Ⅰ型(内向型)の著者がI型向けの本を100冊読んで実践して、もっとも役に立ったスキル100個を紹介!等身大の実践方法がわかります。厳選50冊のブックガイド付きです。(発行=BOW&PARTNERS)

内容説明

I型(内向型)のわたしが、内向型の本を100冊読んで、実践して、うまくいっていることベスト100!厳選50冊のブックガイド付き!

目次

第1章 自分の「内向性」を受け入れる
第2章 内向型が「ごきげん」でいる
第3章 内向型が「人間関係」をつくる・深める
第4章 内向型の「働き方・キャリア」
第5章 内向型が「リーダーシップ」を発揮する
第6章 内向型が「チャレンジ」する
Book Guide I型さんのためのブックガイド―内向型の私を変えずに変えた本厳選50冊

著者等紹介

鈴木奈津美[スズキナツミ]
なつみっくす。東京都出身。青山学院大学卒業。会社員と一般社団法人母親アップデート・代表理事の複業。組織開発やリーダーシップなどの講座を展開する。小さい頃から静かで控えめで目立たず、自身の内向性にコンプレックスを感じる。大学卒業後、2002年に日本ヒューレット・パッカード株式会社に就職。「自己アピールしなくても誰かが認めてくれるはず」と思っていたが、何のキャリアアップもないまま30代に。社内異動や転職にチャレンジするも、何度も失敗。本をきっかけに「内向型の自分を変えるのではなく強みを活かせばいい」と気づいてからは、人生が好転。2022年には人生初めての転職をし、ひとりひとりが可能性を開放するキッカケをつくるため活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Carlyuke

39
最初に読んでから時間が経過してしまったが, 今日になって最後の色々な参考にした本について紹介してある部分を読んだ。 だいぶん忘れていたがポジティブ心理学, コーピングスキルとかネガティブな思考の効用, 没頭(フロー)など自分が興味があって読んできたものと重なる部分が大きかった。ある意味で生き方のヒントを著者がまとめてくれていると考えて活用したら良いのかもしれないと思う。パラパラ開いて参考にしたい。2024/09/20

20
24年。ポップな表紙と「I型」に惹かれて買ってしまう。いっそこのくらい人の褌で相撲を取るくらいが潔いのでは。読んでいると勧誘の「~ましょう」、推量の「~でしょう」がやたらと多いことに気付く。著者個人の具体例も就職活動で「大学時代はこんなことをやっていました」レベルなところもあるのだが、あくまでもスキルの紹介なので、そのスキルを実践して具体的に何をするかは自分次第ということ。2025/03/28

shun

6
私自身はENFJ-A(外向型の主人公)だが、周りの内向型の方を理解するため読んでみた。 私も実行したいスキルも多々あり、参考になった。2024/06/08

はささ

4
内向型の作者が50冊(以上?)の内向型向けの本を読んでまとめた指南書。初めのI型テストでほぼ満点に近しい自分は、出てくるお悩みいちいち該当してしまった。特に「人見知りするなら弱い繋がりを作る」「結果目標ではなく行動目標を立てる」「このままではいけないと思っても動けないならコンフォートゾーンから出られない理由を知る」などが今までになかった考えかな。過去読んだ一部の内向型向け本にあった「、内向型=外交型より能力が高い」というような展開では無いところが入りやすかった。2024/10/06

lim345

3
読みやすく、いい本だと思った。過去の内向型向けの本の内容が100個の項目に端的に要約されている形で、読みやすかった。読み返す時も目次から目的の部分をすぐに探せるのでそれもいい。自分は何か嫌なことがあると、そのまま気落ちして一日過ごすことがあるので、自分の機嫌を自分で作るということを意識すべきだと思った。2025/03/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21937631
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。