内容説明
地方公共団体の仕事内容、予算の仕組み、職員の給料、財源、決算書を読むときのポイントなどを解説。国や企業との違いがわかり、実際に財政診断できるようにガイド。
目次
第1章 地方公共団体の仕事
第2章 予算書を読むための基礎知識
第3章 市町村職員の給料
第4章 市町村財源(1)地方税
第5章 市町村財源(2)交付税と補助金
第6章 市町村財源(3)地方債
第7章 決算書を読むための基礎知識
第8章 実際に予算書、決算書を読む
第9章 財政診断の基礎的指標
著者等紹介
衣笠達夫[キヌガサタツオ]
追手門学院大学経済学部教授。経済学博士(1994年、京都大学)。1948年生まれ。横浜国立大学工学部卒業(工学士)、筑波大学大学院修了(経済学修士)、大阪産業大学経済学部講師、助教授、流通科学大学商学部教授を経て2005年4月より現職。この間1990年‐1991年Dept.of Economics,The University of New South Wales客員研究員、1991年‐1992年Public Sector Research Centre,The University of New South Wales客員主任研究員、1992年‐1993年Dept.of Economics,The University of Queensland客員講師、1998年‐2000年Regional Economics Applications Laboratory,University of Illinois at Urbana‐Champagne客員研究教授、2001年‐2003年京都大学経済研究所客員教授等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
壱萬参仟縁