貨幣の謎―新型コロナウイルスから解明する

個数:

貨幣の謎―新型コロナウイルスから解明する

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 19時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 216p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784502472510
  • NDC分類 337
  • Cコード C3033

出版社内容情報

ウイルスはお金に似ている? パンデミックの経験を経て、貨幣とウイルスの類似性について、経済、記憶、時間、生命、伝染病、通貨などのテーマで文理の枠を超えて考察。

内容説明

ウイルスはお金に似ている?貨幣、ウイルス、パンデミック、通貨、記憶、時間、生命、文学をめぐる思考の旅へ。

目次

第1章 パンデミックと貨幣:世界経済システムの再生のために
第2章 記憶と貨幣
第3章 物質とヒステリシス:チョコレートやガラスに刻まれる履歴
第4章 主観的時間と貨幣
第5章 マルチスケール時間構造
第6章 生命と貨幣
第7章 ウイルスは生命か?
第8章 文学における貨幣と伝染病
第9章 電子的な通貨・仮想通貨の概要と可能性

著者等紹介

山〓好裕[ヤマザキヨシヒロ]
福岡大学経済学部教授。1988年東京大学経済学部卒業。1993年東京大学大学院経済学研究科修了。博士(経済学)。1995年福岡大学専任講師。1997年福岡大学助教授。1999年アメリカ合衆国デューク大学客員研究員。2001年より現職。専門は理論経済学、計量経済学、経済学史。ジャーナル掲載論文、著書多数

五十嵐寧史[イガラシヤスフミ]
福岡大学経済学部教授。東京工業大学工学部社会工学科卒業。地方自治体の情報化に関する論文で博士(工学)。ハードウェアの価格が下がるなかでも自治体では技術導入が進まなかったが、業務増加を経験した組織では情報化が許容される結論。現在はDAO(分散自律組織)を利用した合意形成で地方自治の意思決定を組み替えられないかと試行錯誤中

平井靖史[ヒライヤスシ]
慶應義塾大学文学部哲学専攻教授。ベルクソン・ライプニッツなどの近現代哲学。研究の主要テーマは時間、意識、記憶など。PBJ(Project Bergson in Japan)代表として、ベルクソン哲学の学際的・国際的な共同研究を推進している。国際ベルクソン協会・日仏哲学会理事

渡辺啓介[ワタナベケイスケ]
福岡大学理学部助教。2010年3月東京工業大学大学院理工学研究科博士(理学)、2010年4月福岡大学理学部化学科助教

倉岡功[クラオカイサオ]
福岡大学理学部教授。大阪大学医学系研究科博士課程修了。英国王立がん研究基金クレアホール研究所ポストドクトラルフェロー、大阪大学細胞生体工学センター助手、九州がんセンター主任研究員、大阪大学基礎工学部准教授を経て現職。博士(医学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

k inoue

0
ウイルスの性質と貨幣の特性に類似点があるのでは?という疑問から色々な考察を行っていく本 貨幣やウイルス以外に記憶や時間といった概念についても考察を行っていく 私のレベルでは全てを通して読んでも繋がりを見つけることはできなかったがチョコレートのテンパリングという手法から物質に記憶を刻める可能性を科学的に説明されてたのがとても面白かった2025/03/20

ゼロ投資大学

0
新型コロナウイルスは社会生活を一変させた。貨幣とウイルスにおける類似性に着目して、貨幣が我々の社会の中で果たしてきた役割を解明していく。2023/10/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21580067
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品