出版社内容情報
株式報酬制度(リストリクテッド・ストックと有償ストック・オプション)の仕組みや評価、留意点、長所・短所、残された課題について、法務・会計・税務等の観点から再検証。
内容説明
株式報酬制度の仕組みや評価、留意点を法務・会計・税務等の観点から再検証。長所・短所を理解し、自社にあった制度の検討・導入を。
目次
第1編 報酬制度総論(CGコードを踏まえた報酬設計;報酬制度の基本的枠組み;基本報酬設計上の考慮事項;短期インセンティブ報酬設計上の考慮事項;長期インセンティブ報酬設計上の考慮事項;報酬制度設計の工夫)
第2編 リストリクテッド・ストック(リストリクテッド・ストックとは;リストリクテッド・ストックのインセンティブの特徴;リストリクテッド・ストックと会社法改正;リストリクテッド・ストックと税制改正;リストリクテッド・ストックと金融商品取引法上の開示規制;リストリクテッド・ストックの会計処理;リストリクテッド・ストック導入時の検討事項;パフォーマンス・シェア・ユニット固有の論点;残された会計・法律上の課題)
第3編 有償ストック・オプション(有償ストック・オプションの意義;業績条件と株価条件;ストック・オプションの評価モデル;業績条件付ストック・オプションの評価の限界と課題;会社法の報酬規制における業績条件付ストック・オプションの評価;有償ストック・オプションの会計上の課題;有償ストック・オプションの税務の概要)
著者等紹介
中村慎二[ナカムラシンジ]
弁護士・公認会計士。1999年3月東京大学法学部卒業。2000年弁護士登録(53期)。2006年公認会計士登録。2008年米国イリノイ大学会計学修士号取得。2008年公認内部監査人登録。2009年米国イリノイ州公認会計士(RCPA)登録。2010年CFA協会認定証券アナリスト。2011年日本証券アナリスト検定会員。2011年7月~2013年7月任期付公務員として金融庁総務企画局(現企画市場局)企業開示課に勤務。2016年3月日本アクチュアリー会正会員(理事長賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 図解食品加工プロセス