内容説明
自社なりの考え方をいかに構築するか。基準書に振り回されず、正しく向き合うための処方箋。
目次
第1編 「理論武装」構築の基本的考え方(IFRS対応で求められる理論武装;IFRSの基本スタンスと概念フレームワーク)
第2編 重要論点別「理論武装」の構築法(有形固定資産の理論武装;収益認識の理論武装;無形資産の理論武装;減損会計の理論武装;連結財務諸表の理論武装;税効果会計の理論武装;リースの理論武装;棚卸資産の理論武装;非上場株式の理論武装;その他の理論武装)
著者等紹介
木村直人[キムラナオト]
監査法人アヴァンティア代表社員。公認会計士。1979年、長崎生まれ。2004年、早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。公認会計士2次試験合格後、TAC株式会社、準大手監査法人を経て、2008年監査法人アヴァンティアの設立に参画。現在、上場企業を中心とした監査業務に携わるとともに、同監査法人のIFRS専門デスク室長として、「経営に活用するIFRS」をテーマに、IFRS導入アドバイザリーサービスや各種セミナーを積極的に展開している。その他、千葉大学法経学部非常勤講師(現任)、千葉大学大学院人文社会科学研究科非常勤講師(現任)なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 作家とその亡霊たち