内容説明
会計力が経営を強くする。いろいろな場面で求められる判断…ベテラン・アカウンタントが教える“会計の心と技”。
目次
第1章 会計のしくみ
第2章 貸借対照表と損益計算書
第3章 商品売買の会計
第4章 設備の会計
第5章 金融商品の会計
第6章 キャッシュフロー計算書
第7章 会社の税金と会計
著者等紹介
原田満範[ハラダミツノリ]
松山大学経営学部教授。公認会計士・税理士。日本簿記学会副会長。税務会計研究学会理事。非営利法人研究学会理事。公認会計士第二次試験委員を歴任。主な研究業績:『会計ディスクロージャーの拡張』(訳、東洋経済新報社、1980年9月)、「会計概念フレームワークの諸相」(日本会計研究学会賞)(『會計』、1985年3月)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ベネトンの世紀