- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > ビジネス資格試験
- > ビジネス資格試験一般
内容説明
マーケティング系の心理を対象とし、営業の仕方から顧客満足・購買心理、広告心理などを解説。
目次
第1部 マーケティング心理を学ぶポイント(「マーケティング心理」とは何か―顧客コミュニティを理解するために;消費者行動と購買における意思決定プロセス;定量・定性的なマーケティング心理の分析と活用)
第2部 マーケティング実践の各プロセスでの心理と応用(商品企画の心理―消費者向けの商品開発に心理学はどのように活用されているか;広告の心理―好意的な態度のもと反復購入を実現する;販売・営業・サービスの心理―営業の役割・プロセスと顧客心理;プロジェクト・マネジメントの心理―プロジェクトを成功に導く心理学)
第3部 情報化社会における顧客中心のマーケティングへ(リスク管理―クレームや風評問題;顧客心理とマーケティング―利用者によるサービス評価、消費者の価値観など;顧客感動を重視したサービス―ホスピタリティ・マーケティングの心理学的アプローチ)
第4部 心理学の実験的な見方と理解(心理実験の事例研究)
著者等紹介
戸梶亜紀彦[トカジアキヒコ]
東洋大学社会学部社会心理学科教授。同志社大学大学院文学研究科博士課程後期(心理学専攻)を満期退学。広島県立大学(現:県立広島大学)経営学部経営情報学科専任講師、広島大学大学院社会科学研究科マネジメント専攻助教授および教授を経て現在に至る。専門は、感情心理学、認知科学、社会心理学、産業・組織心理学
匠英一[タクミエイイチ]
デジタルハリウッド大学教授、日本ビジネス心理学会副会長。東京大学大学院教育学研究科を経て、東京大学医学部研究生修了。専門は、認知心理学を軸にした人材開発、コーチング、組織改革、マーケティングなど。1990年、心理学の研究成果をビジネスに応用する日本初の心理専門シンクタンクとして(株)認知科学研究所を設立し、経営心理コンサルタントとして活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。