- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > ビジネス資格試験
- > ビジネス資格試験一般
内容説明
マネジメント系の心理を対象とし、組織心理、リスク管理、人材開発、交渉、リーダシップ、ストレスマネジメントなどを中心に解説。
目次
第1部 現代における「マネジメント心理」の意義と課題
第2部 組織コミュニケーション1―価値目的・知識・情報をどう共有するか
第3部 組織コミュニケーション2―いじめとストレス対策の心理
第4部 人材開発―組織と個人の目的の調整・人材の価値を高める
第5部 キャリア開発と仕事を通じた自己実現の心理
第6部 希望と成功のためのポジティブ心理学へ
著者等紹介
山口生史[ヤマグチイクシ]
明治大学情報コミュニケーション学部教授。同志社大学文学部卒業。ハワイ大学大学院コミュニケーション学研究科修士課程修了(修士(コミュニケーション学))、国際基督教大学大学院行政学研究科博士後期課程修了(博士(学術))。南カリフォルニア大学経営大学院客員研究員(1999~2001)。専門は、組織コミュニケーション学および組織行動論。専門社会調査士
匠英一[タクミエイイチ]
デジタルハリウッド大学教授、日本ビジネス心理学会副会長。東京大学大学院教育学研究科を経て、東京大学医学部研究生修了。専門は、認知心理学を軸にした人材開発、コーチング、組織改革、マーケティングなど。1990年、心理学の研究成果をビジネスに応用する日本初の心理専門シンクタンクとして(株)認知科学研究所を設立し、経営心理コンサルタントとして活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。