出版社内容情報
日本最大の産業セクターである成熟産業は大半を中小企業が占める。友好的な連続M&Aで業界をまとめた実績を基に、産業そのものを強くするための戦略とノウハウを伝授する。
内容説明
最大の産業セクターである成熟産業をイノベーションの源泉とする、連続M&A戦略を詳解した初の教科書。
目次
第1章 成熟産業での連続M&A―類型と事例(成長戦略としての連続M&Aの位置づけ;産業の発展段階 ほか)
第2章 連続M&A戦略の企画立案(業種の選定;相対シェアによる現状の把握と目標設定 ほか)
第3章 実行段階における連続M&Aの経営実務(マネタリーサイドとストラテジックサイド;勧誘先の選定基準 ほか)
第4章 ファミリー企業の連続M&Aにおける事業統合手法(産業再編を促進する統合手法;M&Aで成長する企業は市場競争をしなくてよいか ほか)
第5章 ロールアップ型連続M&Aの打ち止め判断(連続M&Aの「打ち止め」とは何か;自社経営指標の推移 ほか)
著者等紹介
上野善久[ウエノヨシヒサ]
東京大学経済学部経営学科卒業、英国国立大学院経営学修士課程修了(MBA)。三菱総合研究所、ボストンコンサルティンググループ、布屋本店を経て、日本ジェノス創業。代表取締役として18件の連続M&A(譲受17件、譲渡1件)により産業再編を主導。Entrepreneur of The Year 2001セミファイナリスト選出、東京工科大学大学院MBA課程講師、早稲田大学ビジネススクール招聘講師歴任。組織学会、ファミリービジネス学会各会員。現在、産業構造と経営戦略の関係から導く中堅・中小企業の高収益化のコンサルティングならびに持論を実証する事業開発を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しゅー
fuzziiko
J.H