こちらの商品には新版があります。
内容説明
本書では、税法の基本的な部分からやさしく解説を始めます。また、初学者が、単体の税効果と連結の税効果、中間・四半期の税効果等の全論点を一度に学んでしまおうとすることも荷が重いと思います。そのため、本書では、本当に基本的にしくみだけを理解してもうために、テーマを選別して解説しています。
目次
第1章 税効果会計のはなしを始める前に
第2章 税効果会計って何ですか?
第3章 税効果会計のしくみ
第4章 繰延税金資産はすべて計上できるわけではない
第5章 税効果会計の表示
第6章 税効果をさらに知るために
著者等紹介
三林昭弘[ミツバヤシアキヒロ]
公認会計士・税理士。1970年生まれ。公認会計士2次試験合格後、公認会計士事務所、不動産会社を経て、監査法人トーマツに入所。主に金融商品取引法監査、会社法監査を担当し、公開準備会社の予備調査及び公開指導にも携わる。監査法人時代は、主に、不動産、建設業、流通業を担当していた。2004年に独立し、「三林公認会計士事務所」を開業。同時に、「フェリックスジャパン株式会社」を設立。ベンチャー企業支援、外食産業支援、資産税業務を中心にサービスを展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
もりの
7
教科書的な。あんまり興味がわかなかった。それより粉飾決算の見抜き方とかが気になる。2018/05/14
AZALEA
0
★★★★★2013/04/30
AZALEA
0
★★★★2012/07/21
まさる
0
なかなかわかりやすかったです2012/03/24
li1y
0
税務についてはさっぱりわからないが、事業計画を立てたりする上で最低限の事業にかかる税金の知識や、税効果会計を知る必要があり、本書はまさしくぴったりだった。 税効果会計の細かい話ではなく、大原則や具体的な仕分けを説明しておりわかりやすかった。2018/08/16