ESGカオスを超えて―新たな資本市場構築への道標

個数:

ESGカオスを超えて―新たな資本市場構築への道標

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 17時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 327p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784502427312
  • NDC分類 336
  • Cコード C3034

内容説明

最高の経営実践をめざすヒントがここにある。ESG活動で企業価値は高まるのか。ESGは、たんなる社会現象か。真のESGは、どう取り組めばよいのか。

目次

いかにESGカオスを超えて行くか
シングルマテリアリティとダブルマテリアリティの相克
非財務情報開示基準の統合化はいかに進むか
経営者・従業員のESGへの理解を深めるには:3つの「E」の重要性
アクティブ投資家とESGカオス
ESGインテグレーションとは何か
技術経営の視点からESGカオスを考える
ビジネスと人権を両立させるサステナビリティ経営とは:ネスレの児童労働撲滅の取り組みからの示唆
ESGカオスと企業経営・財務政策の基軸
サステナブル資本主義における会計の役割
わが国CGコードの特徴と今後の課題:経営指南書としてのわが国CGコード
取締役会評価:日本における評価の進展と課題
取締役会活性化の処方箋:独立社外取締役の役割・責務と取締役会事務局の支援

著者等紹介

北川哲雄[キタガワテツオ]
青山学院大学名誉教授・東京都立大学特任教授。早稲田大学商学部卒業、同大学院商学研究科修士課程修了、中央大学大学院商学研究科博士課程修了。博士(経済学)。シンクタンク研究員、運用機関リサーチャー等を経て、2005年より青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授。2019年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

駒場

5
「今のESGをめぐる状況ってなかなかカオスだよね」という認識を持つ層向けであって、「ESGってなんで大事なの?」みたいな段階にある層向けではなく、結構実務的。多様な著者が集合しているので、日経新聞の連載レベルにとどまっているページもあれば、読み応えあるページも。シングルマテリアリティとダブルマテリアリティをめぐる動向、アクティブとパッシブ投資家のESG投資に対するスタンスの違い、ESGインテグレーションでやるべきことは何か、日本のCGコードは今後どうなっていくかの考察あたりは面白かった2022/09/06

Ohe Hiroyuki

1
ESGが叫ばれて久しい中、ESGにある課題(基準が錯綜していることやどのように経営に生かしていくのか、機関投資家側の課題など)についてテーマごとに記した一冊。▼ファイナンス、会計、法律とバランスよく章が配置されており、最新の情報の整理に役立つ。基礎知識の整理というよりはやや実践的な内容となっている。▼この本の刊行は2022年5月であるから、来年(2023年)にはまた新たな動きが出ているであろうと思われる。ESGをめぐる動きの素早さをつかむためにも本書は有用である。2022/07/24

Go Extreme

1
いかにESGカオスを超えて行くか シングルマテリアリティとダブルマテリアリティの相克 非財務情報開示基準の統合化はいかに進むか 経営者・従業員のESGへの理解を深めるには アクティブ投資家とESGカオス ESGインテグレーションとは何か 技術経営の視点からESGカオスを考える ビジネスと人権を両立させるサステナビリティ経営とは ESGカオスと企業経営・財務政策の基軸 サステナブル資本主義における会計の役割 わが国CGコードの特徴と今後の課題 取締役会評価 取締役会活性化の処方箋2022/06/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19718742
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。