内容説明
理論と豊富な問題を盛り込んで本質が体得できるテキスト!収益認識基準等の改正事項をフォローしてさらに充実。
目次
第1編 複式簿記の基礎概念および一巡の手続
第2編 取引の記帳と勘定科目
第3編 決算
第4編 帳簿組織
第5編 本支店会計
第6編 株式会社の経理
第7編 章末問題解答
著者等紹介
大藪俊哉[オオヤブトシヤ]
横浜国立大学名誉教授。昭和32年横浜国立大学経済学部卒業。昭和34年一橋大学大学院商学研究科修士課程修了と同時に横浜国立大学助手に就任。同大学助教授、教授を経て、平成12年定年退官。その後、平成17年3月まで帝京大学教授。昭和61年~平成2年公認会計士二次試験委員、平成3年~平成5年税理士試験委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。