日本の交通ネットワーク

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 266p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784502394102
  • NDC分類 682.1
  • Cコード C3034

内容説明

交通ネットワークはヒトとモノを運ぶ血管のようなものである。それがさまざまな問題を抱えているならば、日本経済は元気になることはできないだろう。そのような問題意識に立ち、日本の交通ネットワークが抱えている問題を過去に遡って明らかにし、海外の事例や最新の経済理論の成果に基づいて、望ましい治療法を提示する。

目次

日本の交通ネットワークと日本経済
第1部 交通ネットワーク事業に関する理論的考察(交通ネットワーク事業の公共性と公的介入;交通ネットワーク事業の改革)
第2部 交通ネットワーク事業の現状と課題(鉄道;道路;空港;港湾;地下鉄・バス・路面電車―都市内公共交通)
交通ネットワークと日本経済の未来

著者等紹介

山重慎二[ヤマシゲシンジ]
1985年一橋大学経済学部卒業、1987年一橋大学大学院経済学研究科修士課程修了、1992年ジョンズ・ホプキンス大学経済学部博士課程修了(Ph.D.in Economics)。1992年トロント大学経済学部助教授、1998年一橋大学経済学部助教授、2002年ハーバード法科大学院客員研究員、2003年より株式会社大和総研経営戦略研究所客員研究員。一橋大学大学院経済学研究科および国際・公共政策大学院准教授。専門は公共経済学、財政学、公的サービスの在り方(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品