会計士が転職を考えたら読む本

個数:

会計士が転職を考えたら読む本

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月21日 23時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 135p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784502388811
  • NDC分類 336.97
  • Cコード C2034

内容説明

実例多数!1000人以上の転職サポートをした会計士による会計士のためのキャリアガイド。

目次

第1章 会計士がキャリアを考えるべき理由
第2章 会計士の市場価値とは
第3章 CFOになるには
第4章 事業会社への転職を成功させるには
第5章 コンサルへの転職を成功させるには
第6章 会計事務所・税理士法人への転職を成功させるには
第7章 独立開業・起業を成功させるには
第8章 教えて!会計士の転職Q&A“転職準備”
第9章 教えて!会計士の転職Q&A“面接~退職”

著者等紹介

桑本慎一郎[クワモトシンイチロウ]
株式会社PCP(ピー・シー・ピー)代表取締役。1981年生まれ。同志社大学商学部卒業。公認会計士。監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)において、上場企業や公益法人等の監査や金融機関の自己査定関連業務に携わる。監査法人から事業会社への転職活動中、会計士の転職に関する情報がほとんどないために、将来キャリアをイメージしづらいという問題があることを認識する。その後、会計士専門の転職エージェントであるPCPを創業。会計士の口コミで認知を広げ、これまでに1,000人以上の会計士を支援する。また、2018年には「会計士の履歴書」というさまざまな会計士のキャリアが描かれたメディアサイトをリリース。現在はキャリア情報以外にも役立つ情報を提供している。社外活動としては、日本公認会計士協会東京会のさまざまなプロジェクトチームで委員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パキ

4
会計士も仕事のことで悩んでるんだと感じた本だった。弁護士もそうだが、どんどん自分自身を厳しい世界に追い込んでいってるように思う。監査法人辞めてCFOになりたいなんて、ますます辛くなる。その辛さを望んで行くのなら良いが、目の前の仕事にやりがいを見出せないなら他の仕事に替えてもドングリの背比べだと思う。根本的に発想を変えていかないと変わらない気がした。2021/11/11

Go Extreme

1
会計士がキャリアを考えるべき理由 会計士の市場価値とは CFOになるには 事業会社への転職を成功させるには コンサルへの転職を成功させるには 会計事務所・税理士法人への転職を成功させるには 独立開業・起業を成功させるには 教えて!会計士の転職Q&A“転職準備” 教えて!会計士の転職Q&A“面接~退職”2021/07/31

Hattori Kazuma

1
実は自分も2011年の立ち上げ時に少し関与してた、トーマツ同期、友人である桑本くんの初書籍、献本頂き、読了! 10年積み上げた凄さ。 そして、自分のキャリアは直感的に動いてきたけど、結果的にはなんとなくは間違ってなかったんだなぁ、とw2021/07/11

ぐっちゃり

0
課題用 キャリアを考えるなかで資格保有者に求められているものが自分に足りない気がした2023/02/07

活字弱者

0
監査法人就活中の身ではあるが、キャリアプランの参考になればと思い購入 会計士が8割が転職する時代。監査法人のその先のキャリアを見据えて第一歩を踏み出すのはもはやマストなのではないだろうか 主に事業会社、コンサル、独立など。分かってはいたが体系的に振り返る意味で有用だったと思う 金融やパブリックからのキャリアの広がり(金融機関、出向など)も紹介されていればなお嬉しかった 2021/09/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18305958
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品