利用者と提供者の視点で学ぶ保険の教科書

個数:

利用者と提供者の視点で学ぶ保険の教科書

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 12時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 217p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784502382710
  • NDC分類 339
  • Cコード C3034

内容説明

なぜ保険が必要なのか。保険会社はどうやってリスクを引き受けているのか。保険のしくみだけでなく、産業全体を理解する。

目次

第1部 需要者から見た保険(リスクと保険;保険のしくみ;保険の歴史;損害保険;ヒトに関する保険と企業向けの保険;保険と関わりが深い諸制度;保険契約者の保護)
第2部 供給者から見た保険(保険産業の担い手;保険リスクの引き受け;保険会社の収益・リスク構造;保険の流通市場;保険産業に対する規制;経営破綻を防ぐには;技術革新と保険産業の未来)

著者等紹介

植村信保[ウエムラノブヤス]
福岡大学商学部教授。キャピタスコンサルティング・マネージングディレクター(非常勤)。安田火災海上保険(現損害保険ジャパン)、格付投資情報センター、金融庁(任期付職員)、キャピタスコンサルティングを経て、2020年から福岡大学で「保険論」「リスクマネジメント論」を担当。専門は保険会社のリスク管理、健全性規制など。2008年に博士号を取得(早稲田大学・学術)。日本証券アナリスト協会検定委員、日本アクチュアリー会・ERM委員会アドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

AppleSugar

1
たまにこういう業界の本を読んで勉強。網羅的に保険の歴史、関連法、ビジネスモデル、ITなどを一望できる。それでいて内容は薄くないし、小難しい部分も平易に書かれているわかりやすい。一番の白眉は破綻した3社の解説。 この著者の破綻した保険会社について書かれた著書も読みたくなった。2021/11/06

お抹茶

0
自賠責保険にしか入っていない自動車は12%。保険会社が作成するディスクロージャー誌を見れば,契約動向や収支状況などが載っていて,有価証券報告書を作成していない多くの保険解消の経営内容を分析することが可能になる。生命保険会社では1990年代までの高い予定利率の終身保険が残っていて,低金利時代の経営環境は厳しい。2021/05/22

rubeee

0
保険商品の仕組みや保険会社のやっていることをざっくり知りたくて流し読みした。共済との違い、保険業法による制約、リスクの考え方、保険会社どうしの保険契約(再保険)、ディスクロージャー誌で保険会社の経営内容を把握できること、などを知ることができた。過去の保険会社の経営破綻の事例などにも触れていた。その他も体系的に仕組み・考え方がまとめられていたので、しっかり勉強したいときに対象の項目を読み直すとよさそう。2021/09/23

key-channel

0
大学生の「保険学入門」的な位置づけとして書かれているのだが、タイトルにもあるとおり「利用者」から見た保険と「提供者」から見た保険について書かれていて、どちらの立場からしても非常に読みやすい。学術チックにならず、わりと実務・規制側に立って書かれているところがそうさせているのだろう。保険業界に興味ある人はまず読んでもらいたい。2021/05/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17828150
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。