内容説明
大学の研究者、企業の実務家、行政官、NPOで活躍する者等により、企業・行政機関の人的資源管理、大学教育、労働政策、個人・女性の立場、カウンセリング、そして企業のケースなどの視点からキャリア形成を捉え、その問題と将来展望下における解決策を検討した。
目次
キャリア形成の新潮流
人的資源管理とキャリア形成
企業内ジョブローテーションとキャリア形成
行政組織におけるキャリア形成
自律的キャリア形成
大学におけるキャリア教育
キャリア・カウンセリング
女性のキャリア形成
キャリアと労働政策
NECにおけるキャリア支援
大日本印刷のキャリア開発と支援の現状
著者等紹介
川端大二[カワバタダイジ]
愛知学泉大学経営学部教授。1966年大阪府立大学卒業、同年人事院入庁、総裁秘書官、研修審議室参事官等を経て、1990年住友信託銀行に転じ、1992年より現職。日本経営教育学会理事、経営行動研究学会理事、(社)日本人事管理協会理事
関口和代[セキグチカズヨ]
東京富士大学経営学部助教授。企業3社を経て、2003年亜細亜大学大学院経営学研究科(博士後期課程)単位取得(経営学博士)、2002年東京富士大学専任講師、2004年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。