内容説明
本書は大きく3部から構成されている。第1部は、戦略的マネジメントの概念について解説。戦略的マネジメントがなぜ必要とされるのか、その定義と内容、戦略的マネジメントに至る発展過程を述べている。第2部は、戦略をたてることに関して、企業目的や目標の設定、戦略の策定に関係するさまざまな概念や手法を説明。第3部は、戦略を実行するための組織、リーダーシップなどのマネジメントについて解説。組織の基本的な形態から、組織の機能、組織文化に焦点をあてて、戦略を効果的に実行するための協働をいかに確保すればよいかについて述べている。
目次
第1章 戦略的マネジメントとは何か
第2章 戦略的マネジメントの発展
第3章 戦略類型とマネジメント
第4章 ビジョンの策定
第5章 戦略策定と実行のプロセス
第6章 組織のデザイン
第7章 組織の成長段階と組織の変化
第8章 組織文化と組織の変革
第9章 21世紀型企業とマネジメント
著者等紹介
今口忠政[イマグチタダマサ]
1948年生まれ。1975年慶応義塾大学大学院商学研究科博士課程修了。現在、慶応義塾大学商学部教授。博士(商学)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 累(6)