中小・ベンチャー企業 CFOの教科書

個数:

中小・ベンチャー企業 CFOの教科書

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 172p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784502348914
  • NDC分類 336.8
  • Cコード C3034

出版社内容情報

数字とロジックで経営と現場をExitへナビゲートする「プロ社外CFO」のノウハウをロジカル&ビジュアルに解説。現CFOのみならず、次展開を考える士業も必読!

内容説明

著者自身のベンチャー経営者としての経験とビジネススクールで教える経営の専門家としての知識を凝縮して、中小・ベンチャー経営管理の実務を体系化。社外プロCFOとして培った経営者とのミーティングの進め方(コンサルティング、コーチング、ファシリテーション)を整理し、コラムで紹介。

目次

第1章 中小ベンチャーの経営とCFO(CASE1 創業1年目、ABラーニングの立ち上げカオス;中小ベンチャーの経営 ほか)
第2章 全体管理(CASE2 脱サラから大繁盛、でも何かが違う…;中小ベンチャーの全体管理(理念策定、戦略立案、組織運営) ほか)
第3章 PL/CF改善(CASE3 自然派コスメ通販会社の低迷;月次決算→予実管理→PL/CF改善 ほか)
第4章 資金調達(CASE4 学生起業ベンチャーのファイナンス;資金調達のメニュー(Debt、Equity) ほか)
第5章 その他の経営管理(CASE5 美術系倉庫会社の社長引退;中小ベンチャーのヒト管理(組織マネジメント、採用) ほか)

著者等紹介

高森厚太郎[タカモリコウタロウ]
一般社団法人日本パートナーCFO協会代表理事。東京大学法学部卒業。筑波大学大学院、デジタルハリウッド大学大学院修了。日本長期信用銀行(法人融資)、グロービス(eラーニング)、GAGA/USEN(邦画制作、動画配信、音楽出版)、Ed‐Techベンチャー取締役(コンテンツ、管理)を歴任。現在は数字とロジックで経営と現場をExitへナビゲートするベンチャーパートナーCFOとしてベンチャー企業などへの経営コンサルティングの傍ら、デジタルハリウッド大学大学院客員教授、グロービス・マネジメント・スクール講師、パートナーCFO養成塾頭等も務め、事業や個人のプロデュースに注力している。中小企業診断士、事業再生士(CTP)、一級知的財産管理技能士(コンテンツ専門業務)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いたろう

55
著者は、ベンチャー、中小企業で、社外CFOをしている人物。中小・ベンチャーで、CFOが果たすべき役割を広く記述しているが、あくまで入門書で、160ページ程に詰め込んであるため、1つ1つの内容は深くはない。これは目録的に使って、詳しく知りたいところは、より詳細な記載のある専門書に当たるようにするべきだろう。ポーターの基本戦略、コトラーの競争地位戦略、アンゾフのマトリクス、BCGのプロダクト・ポートフォリオ・マネジメント等々、昔、中小企業診断士を受けた時の教科書を思い出したが、著者も中小企業診断士だったのか。2022/10/18

ぴーすけのパパ

7
聞きなれない言葉ですが、CFO=最高財務責任者。「下町ロケット」に登場する「佃製作所」でいうと、経理部長の殿村さんでしょうか。佃社長が描く夢を実現するため、事業計画を作る、資金を調達する、そういう役割を担っています。企業経営では、企業を前に進める社長、社内を統率するナンバーツー、そして殿村さんのような金庫番が必要です。中小企業がこうした人材を企業内部で育てることは難しく、銀行のOBを招く(殿村さんも白水銀行のOBでした)か、この本で説かれているように、社外の専門家を利用するか、いずれかによるのでしょう。2020/12/08

tkokon

6
【よいまとめ】ベンチャー(どちらかと言えばスタートアップから社員100名未満の会社)でCFO的な役割の人が何をしなければならないのか? 気にすべき項目がよくまとまっている。 自分自身はもう少しステージが先の会社にいるが「カバーすべき領域」については大いに参考になった。2021/04/19

えくしび/わいこば2.0

4
CFOと聞くと遠い存在に感じるが、いわゆるスタートアップがCOO、CEOと、どういう役割分担をするのがよいか、そしてどういうCFOを蔡邕するべきかという視点を持つ入門書として読みやすい2023/01/30

☆ツイテル☆

4
フライヤー2021/06/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15712669
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品