グローバル・ツーリズム

個数:
  • ポイントキャンペーン

グローバル・ツーリズム

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 202p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784502300714
  • NDC分類 689
  • Cコード C3034

内容説明

我が国の観光事情は、急増するインバウンドにより国内観光から国際観光へ変貌した。訪日外国人が2,000万人を超える中、実際に、教育現場で、観光ビジネスを教えるのに適したテキストは極めて少ない。また、最近のインバウンドと関係する国際観光についても特定分野(文化人類学や社会学)に特化した内容は浅い。これを受けて、本書は凄まじい変化を見せているツーリズム分野においてその本質=基本概念をむしろ大事にすることで、観光学を学ぶ学生だけでなく現場で観光に携わる方々により役立つことを心掛けた。

目次

第1部 グローバル・ツーリズムをめぐる環境(グローバル・ツーリズムへの扉;ツーリズム・ビジネスをめぐる現代的意味;ツーリズム・ビジネスの資源としての伝統文化と大衆文化)
第2部 ツーリストの行動と、ツーリズムを支えるビジネス(観光行動―観光のまなざし;旅行業のゆくえ;ツーリズム・ビジネス―宿泊ビジネス;日本から世界へ、おもてなし文化を競争力として;ツーリズム・ビジネスにおけるサービス人材)
第3部 遊びと人間(観光による文化の再発見―巡礼とテンプルステイ(temple stay)
持続可能な観光へ―IR構想、カジノだけではない、その先へ)

著者等紹介

姜聖淑[カンソンスク]
韓国ソウル生まれ。1999年、立教大学大学院観光学研究科博士前期課程入学。2006年、立教大学大学院観光研究科博士課程修了、博士(観光学)取得。2007年から2010年まで、京都大学経営管理大学院研究員を経て、帝塚山大学経済経営学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Mikio Kitayama

1
現在のツーリズム全般について、よくまとめられている。これから観光を学問として理解するには一読を。 2019/06/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13692595
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品