M&Aを成功に導く ビジネスデューデリジェンスの実務 (第4版)

個数:

M&Aを成功に導く ビジネスデューデリジェンスの実務 (第4版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月19日 19時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 600p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784502272011
  • NDC分類 335.46
  • Cコード C3034

出版社内容情報

ビジネスDDの進め方や留意点をステップごとに解説。第4版では業種別DDのポイントやベンチャー企業に対するDD等を含む派生型DDの章を追加。M&A関連の英語用語集を付す。

PwCアドバイザリー合同会社[ピーダブルシーアドバイザリーゴウドウガイシャ]
編集

内容説明

ビジネスデューデリジェンスの目的は、対象会社の事業の将来性を見極め、シナジー効果を加味した上での「対象会社の価値」を把握し、買収価格がいくらまでであれば経済合理性が成り立つかを判断することといえます。本書は、ビジネスデューデリジェンスの具体的作業の進め方や留意点について7つのステップごとに解説しています。また、ビジネスデューデリジェンスを効率的・効果的に進めるために役立つ便利なチャート集も収録しています。第4版では、昨今増えているベンチャー企業へのデューデリジェンス等をはじめとする派生型ビジネスデューデリジェンスや業種別デューデリジェンスのポイントを解説した章を新たに追加するとともに、クロスボーダーM&Aで役立つ英単語を収録しています。

目次

第1部 ビジネスデューデリジェンスの概要(M&Aにおけるデューデリジェンス;ビジネスデューデリジェンスの本質 ほか)
第2部 ビジネスデューデリジェンスの具体的な進め方(ステップ1 ビジネスデューデリジェンス計画の策定;ステップ2 事業構造分析 ほか)
第3部 ビジネスデューデリジェンスのテクニック(ビジネスデューデリジェンスの実施に必要な“技法”;便利なチャート集 ほか)
第4部 次世代型ビジネスデューデリジェンス(クロスボーダーM&Aのビジネスデューデリジェンス;セカンドデューデリジェンス ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヨムヒト

9
BDDの全体像を再整理するのにちょうど良い。教科書的なので実務比較では500ページもあるが、実務それ事態はキャッチアップできないが、流れや、狙いが全体感を持って理解できるので良い資料かと2025/01/23

人工知能

3
BDDの全体像とその要素が構造的に整理されているのですごくわかりやすい。実務の時に辞書代わりに使えそう。2019/11/04

肉欲棒太郎

2
500ページ超のゴツい一冊だが、論点が網羅的に整理されており非常に有用。個人的にアウトプットイメージについて、なるほどこういう見せ方があるのかと参考になったものも結構あり、その点でも実用的。2024/05/08

Ryo

1
500ページ超。 デューデリをする際のステップ、留意事項などを網羅的人記載。 アウトプットイメージやマネジメントインタビューで聞くべきこと、デューデリ自体に各種パターンがあることも含めて解説。 非常に分かりやすい。辞書として使える。2024/09/06

fuzziiko

1
m&aをする上で、最も目利きが求められる且つ難しいビジネスデューデリジェンスについてまとめたもの。 事業構造の分析やswot分析、シナジー効果やクイックヒットなど、pmi項目についてもかなり触れられている。また、ベンチャー、事業再生、クロスボーダーなどケース別に求められる項目なども記載されており、企業買収やら組織再編などの実行部隊、分析チームに属するような人にとっては何かしら得られるものはある。最も想定通りに行かないのが現実なのだけどもね…。こんなにきれいにいくかといえば…。☆3つ2019/07/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13158409
  • ご注意事項

最近チェックした商品