こんなにおもしろい社会福祉士の仕事

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 206p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784502264214
  • NDC分類 369
  • Cコード C2334

出版社内容情報

未だに十分理解されていない「社会福祉士」について資格取得法から具体的な仕事の内容までを、筆者自身の体験と丹念な取材でまとめた解説書。社会福祉士志望者必読の書である。

飯塚 慶子[イイヅカ ケイコ]
著・文・その他

内容説明

高齢社会に立ち向かう国家資格「社会福祉士」。AIには代われない、心のヒダを癒す仕事。認知症・うつ病・虐待に寄り添う仕事。

目次

第1章 社会福祉士をめざす理由
第2章 社会福祉士国家試験制度
第3章 社会福祉士合格の近道
第4章 社会福祉士の仕事
第5章 社会福祉士のキャリアアップ
第6章 社会福祉士にプラスする資格
第7章 社会福祉士の新しい可能性

著者等紹介

飯塚慶子[イイズカケイコ]
神奈川県生まれ。慶應義塾大学文学部人間関係学科社会学専攻卒業。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。全国社会福祉協議会中央福祉学院社会福祉士通信課程卒業。現在、介護保険施設におけるソーシャルワークの経験から、大学・養成施設にて後進の指導にあたり、多くの社会福祉士を輩出している。社会福祉士、介護支援専門員(ケアマネジャー)。社会福祉士実習指導者。東京社会福祉士会会員。宅地建物取引士。裏千家許状中級「和巾点」、特殊小型船舶操縦士免許、スキー検定1級(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

藤月はな(灯れ松明の火)

73
いつも祖母の事情をケア施設の人々だけでなく、介護用品リース会社にも伝えてくれて、家族だからこその大喧嘩の相談にも乗ってくれるケア・マネージャーさんがいる。その人にはきめ細やかなサポートや優しい人柄のお陰で本当に助かっています。そんな人の気持ちに共に寄り添う、社会福祉士の仕事を知るために借りてきました。この本には社会福祉士として働く人たちからのインタビューや社会福祉士になるまでの勉強に必要な事も記されています。社会福祉士になり、人の力になりたいと思っても「本当にこれで良かったのだろうか」と悩む事があるという2018/12/04

ひめありす@灯れ松明の火

28
来年進学予定なのでその参考に。勉強の仕方がわかりました。希望は大きい病院内のMSWなのだけど、意外と「でも」でなって人が多いので驚きでした。2021/05/28

Koji Takahashi

10
【子供が憧れる仕事にしよう】 「社会福祉士」ってどんな仕事をしてますか? 即答できる人は福祉関係の人がほとんどでしょう。 「社会福祉士になりたい!」と思う人は、社会福祉士の支援を受けたことがある人、または支援の様子を観た人でしょう。 社会福祉士がどんどん活躍して、子供の作文に「しょうらいはしゃかいふくししになって、たくさんのひとをたすけたいです。」と書かれた時、世の中は今より少し生きやすくなっていると思う。 その為に私は社会福祉士として活躍する。2018/12/28

Tsuka

5
社会福祉と言っても、職場は多岐にわたる。 仕事はどの職場においても相当な苦労があると想像できた。実際に仕事をされている方の声を載せているが、本当に解決に結びついた例は多くないし、あるいは相談者の転帰を見ることができていない。しかしアンケートを見ると社会福祉士の仕事をしていて良かった、概ね良かったと思われる方は過半数以上あり、やりがいはある仕事なのだと思う。求められる能力としては、コミニケーション能力特に傾聴と忍耐強さ誠実さ人への愛着。2021/07/04

やま

4
実務担当者へのインタビュー形式。複数の視点があって興味深い内容。2019/04/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13112085
  • ご注意事項

最近チェックした商品