中小企業の内部統制戦略―公正で効率的な経営システムの構築

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 184p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784502264009
  • NDC分類 336.84
  • Cコード C3034

内容説明

本書は、ガバナンスや内部統制の意味とそれに係る法令や国際基準制定の流れを整理するとともに、中小企業の経営者が経営理念と経営方針を明確にし、勘と経験と度胸ではなく、的確にリスク対応するための統制システムの重要性を明らかにします。

目次

中小企業経営と内部統制
内部統制に関する概念の整理
公表されている内部統制のモデル
コーポレートガバナンス及びリスク管理・内部統制に関する開示・評価の枠組について―構築及び開示のための指針―(経済産業省~企業行動の開示・評価に関する研究会)
財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準(案)
ステークホルダーによる牽制と経営の規律
すでに実践されているプロセス管理
マネジメントシステム国際化の流れ
従来の経理システムと内部統制
経理情報システムと内部統制
ITへの対応と内部統制
中小企業における内部統制の構築

著者等紹介

筆島務[フデシマツトム]
1953年京都市に生まれる。1977年同志社大学経済学部卒業。一般企業、会計事務所等の勤務を経験。1996年筆島務税理士事務所開業。情報処理技術者(上級システムアドミニストレータ)。2004年情報処理技術者(システム監査技術者)。所属団体等、近畿税理士会会員、上級シスアド連絡会会員、システムアナリスト協会特別会員、京都税理士協同組合情報化推進委員、近畿税理士会右京支部研究委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品