内容説明
内部統制構築プロジェクトの担当に任命されても何をどうやってはじめればいいかわからない~。そんな読者を対象に書かれた、わかりやすくて、すぐ使える!本。
目次
第1章 内部統制が法律になる?
第2章 法律になったらどうすればいい?
第3章 社内チェックを整えるための1~9のステップ
第4章 業務フローがわかる資料―ステップ3
第5章 リスクと社内チェックの分析―ステップ4~6
第6章 業務プロセスを例示する上での前提
第7章 販売プロセス
第8章 購買・在庫管理プロセス
第9章 経理・財務プロセス
第10章 人事プロセス
第11章 補足論点
著者等紹介
佐々野未知[ササノミチ]
上智大学経済学部卒業。公認会計士、株式会社オーナーズブレイン取締役副社長。大原簿記学校講師、青山監査法人(当時)勤務を経て、1998年KPMGニューヨーク事務所に入社。2002年以降は、KPMG東京事務所(現あずさ監査法人)にて外資系企業の法定監査、デューデリジェンス、サーベインズ・オクスリー法対応支援業務を担当する。退所後現会社役員に就任。経営コンサルタントとして、内部統制支援や経理アウトソース業務に携わるとともに、セミナー講師もつとめるなど、多数の企業の指導に関わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- ディジタル通信網入門